楽器探しのアシスト・メディア デジマート・マガジン

  • 製品レビュー
  • ワイド・レンジでパワフルなサウンドと強烈なトーン・フィルターを内蔵したオーバードライブ

Moog / MINIFOOGER MF Drive(ギター試奏編)

Moog / MINIFOOGER MF Drive

  • 文:村田善行
  • 動画撮影:伊藤大輔 (※菊地英二)
このエントリーをはてなブックマークに追加

 ムーグのペダル・シリーズは以前にも発売されていたが、このコンパクト・モデルはより多くのミュージシャンに向けてデザインされた新しいラインナップだ。ギター用にデザインされたペダル等では「不要」としてカットしてしまう低域や高域が存在することで、独特のレンジ感を持っているのが特徴的だ。ムーグのペダルは基本的にギターやベース、又は鍵盤用と言う風にカテゴリ分けがされていない。それ故に、全体的にワイド・レンジで非常にパワフルなトーンが持ち味となる。

 今回ピックアップしたMFドライブは歪みの質感もムーグらしく、甘いレスポンスとロー・レンジに個性が感じられる。オーセンティックなオーバードライブをイメージして演奏すると、違和感を感じるかもしれない。むしろパワーのあるモダン系ピックアップや、ダウン・チューニング/7弦や8弦等のレンジがある楽器を接続すると、どの帯域でもつぶれずに綺麗に音が出るキャラクターが有効になる。もちろん、鍵盤では言うことなしに「太い」ドライブ・サウンドが得られるだろう。できればギターから直接でなく、他のエフェクターやバッファー等を通過した信号を送ってみると、このペダル・シリーズの面白さがさらに味わえると思う。

 また、エクスプレッション・ペダルを接続する事で、内蔵のトーン・フィルターを可変させる事ができ、アイソレーター的な表現が可能になる点もこのペダルならではの個性と言えるだろう。さらに、任意のポイントでペダルを固定させる事でミッド・ブースターでウーマン・トーンを引き出す事もできる。この場合も、ペダルの前後にコンプやブースター等を組み合わせると、さらにこのペダル本来の持つ個性が味わえるだろう。

 動画ではシンプルに試しているが、すでにペダルボード・システムを所有している皆さんは色々な接続順でこのペダルの面白さを体験して欲しい。

※使用アンプ:Fender 68 Custom Deluxe Reverb


Moog / MINIFOOGER MF Drive(※)

このエントリーをはてなブックマークに追加

製品情報

Moog / MINIFOOGER MF Drive

価格:¥25,000 (税別)

【スペック】
●コントロール:ゲイン、トーン、アウトプット、フィルター・ノブ、ドライブ・スイッチ、ピーク・スイッチ ●入出力端子:インプット、アウトプット、エクスプレッション端子 ●電源:DC9Vアダプター、9V電池 ●外形寸法:83(W) x 144(D) x 58(H)●重量:500g
【問い合わせ】
コルグ http://www.korg.com/jp/
デジマートでこの商品を探す

プロフィール

村田善行(むらた・よしゆき)
株式会社クルーズにてエフェクト・ペダル全般のデザイン担当、同経営の楽器店フーチーズ(東京都渋谷区)のマネージャーを兼任。ファズ関連・エフェクター全般へのこだわりから専門誌にてコラムを担当する他、覆面ネームにて機材の試奏レポ/製品レビュー多数。

製品レビューREVIEW

製品ニュースPROUCTS