楽器探しのアシスト・メディア デジマート・マガジン

  • 特集
  • LUNA SEAからX JAPAN、ソロまで、 SUGIZOのすべてがわかるアーティスト・ブック!

『SUGIZO』[LUNA SEA / X JAPAN] 機材情報も満載!

Rittor Music Mook

  • 撮影:星野俊(ギター、X JAPANのエフェクター・ボード)、菊地英二(LUNA SEAのエフェクター・ボード) ギター解説:長谷川幸信(※を除く)、ギター・マガジン編集部

ギター・マガジン編集によるアーティスト・ブック・シリーズ“GUITAR MAGAZINE SPECIAL ARTIST SERIES”から『SUGIZO』が刊行された。結成25周年を迎えたLUNA SEAのギタリストであり、X JAPANやソロ活動でも活躍するSUGIZOの魅力をさまざまなコンテンツから伝えるもので、新規撮り下ろし写真やインタビュー、またこれまでの軌跡を追った貴重なライブ写真、所有ギターなどが収録されている。ここでは同書の中で掲載されているもののうち、彼の所有機材の記事を中心に紹介していく。

このエントリーをはてなブックマークに追加

アーティスト・ブック『SUGIZO』

 LUNA SEAのギタリストとしてデビュー以来、生命力溢れるギター・サウンドと個性的なプレイ・スタイルで多くのフォロワーを生み出してきたSUGIZO。独自の進化を遂げた稀代のギター・ヒーローの魅力に迫ったアーティスト・ムックが今年3月にリリースされた。実寸大の本人の「手」を始めとする本書撮り下ろし写真から、過去にギター・マガジン誌に掲載されたアーカイブ・インタビュー集はもちろん、これまでの活動を総括する新規のロング・インタビュー、SUGIZOがリスペクトするギタリストとの対談も敢行。

 さらには彼の右腕としてその表現を支えてきた楽器コレクションの紹介や、プレイ・スタイルの分析、また厳選ギター・スコアとしてLUNA SEA「Metamorphosis」とソロの名曲「CONSCIENTIA」の譜面も掲載されるなどギタリスト必見のコンテンツも数多く用意されており、SUGIZOの真髄に迫る豪華な一冊に仕上っている。

【本誌の詳細・ご購入はこちらから!】

【キーワード「SUGIZO」で検索!】

■本書の機材ページから一部を紹介!


SUGIZOの使用機材をデジマートでチェック!

GUITAR

デジマートでこの商品を探す

ESP / ECLIPSE S-V Quilt

 SUGIZOのアーティスト・モデルとして幅広い層から高い人気を誇っているエクリプス・シリーズ。数々のモデルをリリースしてきたシリーズだが、本器は本書の表紙でSUGIZOが抱えているモデルとなる。同シリーズは基本的にアルダー・ボディだが、このギターでは初めてキルテッド・メイプル・トップ+マホガニー・バック仕様を採用している。ネックは3ピース・メイプル、指板がローズウッド。ややレス・ポール寄りの温かみあるサウンドが特徴だ。ピックアップは、フロントがセイモア・ダンカン製アルニコV、リアがSP90-3b。コントロールはボリューム、トーン、バランサー。ピックアップ・セレクターをセンターにした時に、バランサーでフロント・ピックアップのミックス具合を調整できるのだ。センターを多用するSUGIZOらしいアイディアだと言える。2012年のデビューから現在までライブにて重要な存在の1本。
 なお、右の検索ボタンからはエクリプス・シリーズのさまざまなモデルが見られるようになっている。本器に限らず、気になるモデルを探してみてほしい。

デジマートでこの商品を探す

Navigator / N-ST SGZ Custom D-II

 2014年から使用している最新器のひとつ。エクリプスがS-Ⅸへと進化する過程で、センター・ポジションのP-90サウンドを必要として具現化されたモデルだ。今までのN-ST SGZ CTMシリーズはコントロールが、マスター・ボリューム、マスター・トーン、フロント・ピックアップ・ミックス・バランサーだったが、本器ではバランサーがミックス・スイッチに変更された。ピックアップの構成は、フロントから、ダンカン・カスタムショップ製アルニコV、同SP90-1n、同SP90-1b。LUNA SEA25周年ツアーのメイン・ギターとして重要な役割を担っている。今後の活躍がより期待される1本だ。(※)

デジマートでこの商品を探す

Navigator / N-ST SGZ Custom -S.K.I.N.-

 ナビゲイターのストラト・モデル、通称“S.K.I.N.”だ。刻印とは裏腹にThe FLARE時代から愛用し、ライブDVDでは“名前無し時代”が観られる。ボディの全面やヘッドにエイジド加工もされ、長年に渡って使われてきた貫禄を漂わせる。実際、最近のライブでも頻繁に使われている。フロント・ピックアップにはセイモア・ダンカンのアルニコV、リア・ピックアップにはセイモア・ダンカンのP-90-1bを搭載。太さと抜けの良さを兼ね備えたギターだ。

デジマートでこの商品を探す

Navigator / N-ST SGZ Custom -Kikumaru-

 土屋昌巳氏から譲り受けたフェンダーのストラトキャスター“菊丸”を、細部までこだわって再現したナビゲイターのストラト・モデル。ピックアップは3シングルではなく、最近のSUGIZOが好んでいるセイモア・ダンカンのアルニコVとP-90タイプ。塗装が剥がれて飴色になったボディが渋い。が、音はガッツがあって、リフものナンバーで多用されている。“One Night Dejuvu”でもメインで使用された。

EFFECTS

LUNA SEAでのエフェクター・ボード(2014年6月7日松戸市森のホール21公演時)

最左がフリーザトーンのパワー・サプライで、次の列が上からプロビデンスの特製リング・モジュレーター、イーヴンタイドのTIME FACTOR(ディレイ)、同MOD FACTOR(モジュレーション)。フリーザトーンのGB-1V GIGS BOSON(オーバードライブ)を挟んで次の列が上から、フリーザトーンのSC-1 SILKY COMP(コンプレッサー)、MXRのフェイズ90(フェイザー)、マクソンのPDM1(モジュレーション・ディレイ)。その右の列はiSPテクノロジーズのDECIMATOR(ノイズ・サブレッサー)とデジテックのWhammy DTで、右上はフリーザトーンのジャンクション・ボックス。これらのエフェクターを管理しているのが、エフェクター群の台にもなっている、フリーザトーンの特製ルーティング・ユニットだ。

上段左上からカスタム・オーディオ・ジャパンのジャンクション・ボックス、strymonのBigSky(リバーブ)、プロビデンスのSTAMPEDE OD(オーバードライブ)。その下の段が左からエレクトロ・ハーモニックスのRavish Sitar(シタール・エフェクト)、フルトーンの’69 MK Ⅱ(ファズ)、Skreddy PedalsのERNIE(ファズ)、Devi Ever FxのSHOEGAZER(ファズ)、ボスのGE-7(グラフィック・イコライザー/フリーザトーン・カスタム)、プロビデンスのPD-2(バッファー/ブースター)。最下段は左から、フリーザトーンのARC-3、ソースオーディオのSoundblox Pro Poly-Mod Filter(エンヴェローブ・フィルター)、ボスのSL-20(スライサー)。右上はフリーザトーンのPT-3D(パワー・サプライ)だ。このボード全体が、上写真のフリーザトーン製ルーティング・ユニットに接続されている。電源タップはオヤイデのMTB-6。

ディレイ
Eventide/TIME FACTOR

デジマートでこの商品を探す

モジュレーション
Eventide/MOD FACTOR

デジマートでこの商品を探す

フェイザー
MXR/Phase 90

デジマートでこの商品を探す

ワーミー
DigiTech/Whammy DT

デジマートでこの商品を探す

リバーブ
strymon/BigSky

デジマートでこの商品を探す

オーバードライブ
Providence/STAMPEDE OD

デジマートでこの商品を探す

シタール・エフェクト
Electro-Harmonix/Ravish Sitar

デジマートでこの商品を探す

ファズ
Fulltone/’69 MK Ⅱ

デジマートでこの商品を探す

ファズ
Skreddy Pedals/ERNIE

デジマートでこの商品を探す

ファズ
Devi Ever Fx/SHOEGAZER

デジマートでこの商品を探す

スライサー
BOSS/SL-20

デジマートでこの商品を探す

電源タップ
Oyaide/MTB-6

デジマートでこの商品を探す

ルーティング・システム
Free The Tone/ARC-3

デジマートでこの商品を探す

エンヴェローブ・フィルター
Source Audio/Soundblox Pro Poly-Mod Filter

デジマートでこの商品を探す

ボリューム・ペダル、ワーミーなど

左からアーニーボールのボリューム・ペダル、クライベイビー・ワウ(別途用意されていたラックに組み込まれたリモート・ワウのDCR-15Rをコントロールする)、デジテックのWhammyⅡ、アーニーボールのボリューム・ペダルと並ぶ。2台のボリューム・ペダルは、ギター用とバイオリン用。Whammy Ⅱの上部にあるのは、フリーザトーンのジャンクション・ボックス(信号の出入り口をまとめたもの)とコルグのpitchblack(チューナー)だ。電源タップはオヤイデのMTB-4。

上段左からコルグのpitchblack、イーヴンタイドのPITCH FACTOR(ハーモナイザー)、ボスのRE-20(スペース・エコー)。下段左からTCエレクトロニックのDITTO X2 LOOPER(ルーパー)、フリーザトーンのARC-3(ルーティング・コントローラー)。DITTO X2 LOOPERはSUGIZOのバイオリンとINORANのアコギによるセッション・コーナーにて使用されている。ボード外にはフリーザトーンのACパワー・ディストリビューターのPT-2が用意されている。

ボリューム・ペダル
ERNIE BALL/Volume Pedal

デジマートでこの商品を探す

ワウ
Jim Dunlop/Cry Baby

デジマートでこの商品を探す

ジャンクション・ボックス
Free The Tone/JB-82S

デジマートでこの商品を探す

ハーモナイザー
Eventide/PITCH FACTOR

デジマートでこの商品を探す

スペース・エコー
BOSS/RE-20

デジマートでこの商品を探す

ルーパー
t.c.electronic/DITTO X2 LOOPER

デジマートでこの商品を探す

X JAPANでのエフェクター・ボード(2014年9月30日横浜アリーナ公演時)

最上段左から、フリーザトーンのジャンクション・ボックス、同MB-3(MIDIスルー・ボックス)、ボスのGE-7(フリーザトーン・カスタム)、フリーザトーンのPT-3D(パワー・サプライ)、同FT-1Y FLIGHT TIME(ディレイ)、プロビデンスの特製リング・モジュレーター、中段左から、プロビデンスのPD-2、フリーザトーンのGB-1V GIGS BOSON、同SC-1 SILKY COMP、iSPテクノロジーズのDECIMATORペダル、マクソンのPDM1、イーヴンタイドのMOD FACTOR。最下段がフリーザトーンのARC-3と同ARC-53M(オーディオ・ルーティング・コントローラー)。電源タップはオヤイデのMTB-6。

MIDIスルー・ボックス
Free The Tone/MB-3

デジマートでこの商品を探す

ディレイ
Free The Tone/FT-1Y

デジマートでこの商品を探す

オーディオ・ルーティング・コントローラー
Free The Tone/ARC-53M

デジマートでこの商品を探す

グラフィック・イコライザー
BOSS/GE-7

デジマートでこの商品を探す

パワー・サプライ
Free The Tone/PT-3D

デジマートでこの商品を探す

バッファー/ブースター
Providence/PD-2

デジマートでこの商品を探す

オーバードライブ
Free The Tone/GB-1V

デジマートでこの商品を探す

コンプレッサー
Free The Tone/SC-1

デジマートでこの商品を探す

モジュレーション・ディレイ
Maxon/PDM1

デジマートでこの商品を探す

ノイズ・サプレッサー
iSP Technologies/DECIMATOR

デジマートでこの商品を探す
このエントリーをはてなブックマークに追加

製品情報

リットーミュージック / GUITAR MAGAZINE SPECIAL ARTIST SERIES『SUGIZO』

価格:¥2,700 (税込)

【発売日】
2015/3/13
【商品紹介ページ】
http://www.rittor-music.co.jp/books/14213008.html

【CONTENTS】
■本書のための最新撮り下ろし写真

■世代を超えたスペシャル対談

■貴重な写真を交えてこれまでの活動を振り返る最新インタビュー

■コンプリート・ディスコグラフィ

■SUGIZOの手

■秘蔵楽器コレクション

■ギター・マガジン・インタビュー・アーカイブ

■ルーツがわかる推薦アルバム紹介

■プレイ・スタイル分析

■厳選ギター・スコア
・「Metamorphosis」LUNA SEA
・「CONSCIENTIA」SUGIZO

製品レビューREVIEW

製品ニュースPROUCTS