楽器探しのアシスト・メディア デジマート・マガジン

  • 製品レビュー
  • プレート・モードが追加されたエレハモ人気リバーブの新バージョン

Electro-Harmonix / Holy Grail Neo

Electro-Harmonix / Holy Grail Neo

  • 試奏・解説・文:村田善行 写真・動画撮影:伊藤大輔
このエントリーをはてなブックマークに追加

 Electro-Harmonixの人気リバーブ・ペダル「Holy Grail」は、デジタル・リバーブにアナログ・ライクなチューニングを施す事で、それまでのコンパクト・デジタル・リバーブの市場にはなかった新しい風を送り込んだ。エレハモならではのトーン・チューニングが秀逸で、独特のリバーブ感、中でもスプリング・リバーブのテイストがギタリストの心をつかみ、ジョン・フルシアンテ等のマーシャル・アンプ・ユーザーや残響系を多用するインスト(ポストロック)バンド、「ピチャピチャリバーブ」必須のサーフ・ロック、さらにはエモーショナルな叙情系ハードコア・バンドからも絶賛された。その後、各社から登場するコンパクト・リバーブ・ブームの火付け役になったと言う事は周知の事実。

 そのHoly Grailが新バージョンにて登場した。一部のプリセットの変更や、アダプター・ソケットの変更等を経て、さらに使い易くなった印象。もちろん、リバーブ感はHoly Grailそのもので、代名詞である「スプリング」とリッチな「ホール」に加えて、新しく設定された「プレート」という3つのプリセットを持っている。Holy Grailが世界中でヒットした要因のひとつは「シンプルなコントロール」だろう。基本的にはコントロールはリバーブの深さ(ミックス)のみで、まさにアンプのリバーブの感覚で調整できる。ミックスを上げていくと原音が薄れるので、時計12時方向あたりから音量が下がって感じるが、この仕様はデフォルトだ。スプリングはその名の通りスプリング・リバーブ。ホールはさらに深くロングなリバーブで、ムーディーな楽曲には良くマッチする。プレートは少しニューウェイブの匂いが感じられる。もちろん、シューゲイズ・ギタリストの求めるウォール・サウンドにもマッチするだろう。

 動画で確認して欲しいが、どのモードでも良質なリバーブが得られる。「何をもって良質とする?」と問われたなら、それはやはり「音楽的な響き」だろう。様々な音楽を「理解している」が故の音質と音色がミュージシャンに好評の理由だと思う。動画ではトークの後ろで流れているサウンドにもぜひ耳を傾けてほしい。かなり深くエフェクトをかけているが、イヤミにならず幻想的なサウンドに仕上げる事も出来るのがこのペダルの魅力だろう。

 より細かく音質をチューニングしたいプレイヤーにはパラメーターの多いリバーブ・ペダルをお勧めするが、アンプに搭載されているリバーブに近い感覚で、使い易いリバーブを求める方にはマストチェックの1台だ。

※使用アンプ:VHT / PITTBULL FIFTY/TWELVE COMBO(C-5034-L)
※使用ギター:Crews Maniac Sound / VEGAS V2.

Electro-Harmonix / Holy Grail Neo

このエントリーをはてなブックマークに追加

製品情報

Electro-Harmonix / Holy Grail Neo

価格:¥22,500 (税別)

【スペック】
■コントロール:エコー・サステイン、モジュレーション、レック・レベル、ミックス、 エコー・ディレイ、エフェクト・オン/オフ・スイッチ、エフェクト・オン・インジケーター、トゥルーバイパス/バッファード・バイパス切り換えスイッチ(筐体内部)、ゲイン・トリム(筐体内部)■ディレイ・タイム:80~800ms ■入出力端子:入力、出力 ■電源:DC9〜18V ACアダプター(電池駆動非対応) ■外形寸法:59.4(W)× 111.5(D)mm
【問い合わせ】
キョーリツコーポレーション http://www.kcmusic.jp/ehx/holy-grail-neo.html
デジマートでこの商品を探す

プロフィール

村田善行(むらた・よしゆき)
株式会社クルーズにてエフェクト・ペダル全般のデザイン担当、同経営の楽器店フーチーズ(東京都渋谷区)のマネージャーを兼任。ファズ関連・エフェクター全般へのこだわりから専門誌にてコラムを担当する他、覆面ネームにて機材の試奏レポ/製品レビュー多数。

製品レビューREVIEW

製品ニュースPROUCTS