楽器探しのアシスト・メディア デジマート・マガジン

  • 製品レビュー
  • 個性派ポリフォニック・オクターバーPOGの最小機種はベースにも使える!

Electro-Harmonix / Nano POG(ベース編)

Electro-Harmonix / Nano POG

  • 試奏/文:坂本 信 写真/動画撮影:伊藤 大輔
このエントリーをはてなブックマークに追加

 単音はもちろん、重音(複音)の入力信号にも対応し、異なるオクターブ音を同時に発生させる、ポリフォニック(P)・オクターブ(O)・ジェネレーター(G)。オリジナルのPOGやその後継機POG2の機能を絞り、よりコンパクトなケースに収めたモデルとしては、すでにMicro POGがあった。本機はその名の通り、Micro POGの機能はそのままに、さらなるコンパクト化を図ったモデルである。

 使い方は簡単で、デジタル処理によって生成される原音の1オクターブ下(SUB OCTAVE)と1オクターブ上(OCTAVE UP)の信号、それに原音(DRY)を、それぞれ専用のノブで自由な比率にミックスするだけだ。出力には、通常のEFFECT OUT端子に加えて、原音だけを別に取り出せるDRY OUT端子も用意されている。

 デジタル・エフェクターの中では処理の重い部類の製品だが、実質的に音遅れの問題はないと言っても良いほど反応が速く、昔の製品ではかなり気になったグリッチ・ノイズ(オクターブ音を生成する際の「カラカラ」というノイズ)も非常に滑らかに処理されているので、オクターブ上の音を加えて8弦ベースのようなサウンドを作っても違和感がない。DRY OUTで原音を確保しておいて、オクターブ上のエフェクト音をステレオ・コーラスで広げるなどして、劇的な空間を創り出すこともできるだろう。オクターブ下の音は処理の性格上、多少アタックが鈍る印象だが、音遅れはほとんどないので、原音と混ぜて通常のオクターバーのように使用できるのはもちろん、エフェクト音だけを使ってベース・ラインを弾いて、アップライト・ベースのようなサウンドを出すこともできる。実質的に使用上の制約はないと言って良いほど高性能かつコンパクトなので、エフェクト・ボードに加えれば、手軽にサウンドの幅を広げられるだろう。

 ギターでの使用感もこちらでレビューしているのであわせて確認してみてほしい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

製品情報

Electro-Harmonix / Nano POG

価格:¥38,000 (税別)

【スペック】
■コントロール:サブ・オクターブ、オクターブ・アップ、ドライ■入出力:インプット、ドライ・アウト、エフェクト・アウト■電源:DC9V■外形寸法:70(W) x 112(D) x 50(H)■重量:210g
【問い合わせ】
キョーリツコーポレーション TEL:03-5614-4133 http://www.kcmusic.jp/ehx/
デジマートでこの商品を探す

製品レビューREVIEW

製品ニュースPROUCTS