楽器探しのアシスト・メディア デジマート・マガジン

  • 製品レビュー
  • ORANGEサウンドを完璧に再現する驚愕のペダル

ORANGE / Bax Bangeetar Guitar Pre-EQ

ORANGE / Bax Bangeetar Guitar Pre-EQ

  • 試奏・文:村田善行 動画撮影:伊藤大輔
このエントリーをはてなブックマークに追加

 クラシック・アンプの中でも、その個性的なルックスとサウンドで人気の高いオレンジ・アンプ。昨今、アンダーグラウンドでにわかに盛り上がるストーナー/ロウ・ミュージック(いわゆる録りっぱなしのサウンド。エフェクト等で修正や補正を行わずにストレートなバンド・サウンドを聴かせるスタイル)から往年のブリティッシュ・ロックンロール・サウンドまで、そのパンチのある低音とブライトでありながら耳アタリの良いサウンドで人気を博している。そんなオレンジ・アンプから、ついにエフェクターが登場した。

 このペダルは“オレンジ・カスタムショップ名義”のプリアンプ/オーバードライブで、ただならぬ拘りを見た目からも感じさせる。しかし驚くのはそのトーンの質感だ。昨今チューブ・アンプのニュアンスを伝えるためによく使用される言い回しに「SAG/SAG感」というものがある。これは、チューブ・アンプ独特のコンプレッション/ドライブ感を表す言葉だ。また、デジタルでアンプの音色をシミュレートする際には、トーン自体よりもこの「SAG」の完成度を重視するプレイヤーも多い。このオレンジ・ペダルはまさにアンプ・ライクなSAG感を持っており、そのピッキング・レスポンスのニュアンスに驚く。レスポンスが良い/悪いという話ではなく、限りなく「オレンジっぽい」レスポンスなのだ。さらにセミ・パラメトリックのEQも、オレンジの「あの感じ」が見事に再現されている。

 今回、フェンダーのコンボ・アンプでサウンド・チェックしたが、まるでスタック・アンプに接続しているようなイメージが感じられると思う。この絶妙なEQ加減はまさしくオレンジ。驚愕の質感だと言える。このままプリアンプとして使用し、パワー・アンプに接続しても良いのではないだろうか。または、アンプのセンド/リターンに接続して、このEQをアンプの一部として取り込んでしまっても良いだろう。その際にはゲインをあまり上げないようにする事をお勧めする。

 さらにCABシミュレーター・アウトが用意されている。これはスピーカー・シミュレーション・サウンドをアウトプットするもので、このまま直接オーディオ・インターフェイスに接続し、DAW等の録音環境でも使用できる。オレンジ・アンプ独特の飽和感のある低域や高音のヌケ感も再現されているので、自宅録音でも威力を発揮するだろう。しかも9Vバッテリーで動作するので、特殊な大型パワー・サプライ等を使用する必要も無い。電池でも動いてしまうのに、これだけ迫力あるサウンドを生み出す。本当に時間をかけてデザインされたであろう完成度で、オレンジ・ブランドの底力を感じさせる素晴らしいペダルの登場だ。

※使用アンプ:Fender '68 Custom Deluxe Reverb
※使用ギター:Crews Maniac Sound / ReNeWeL MP/Bigsby

ORANGE / Bax Bangeetar Guitar Pre-EQ

このエントリーをはてなブックマークに追加

製品情報

ORANGE / Bax Bangeetar Guitar Pre-EQ

価格:¥55,000 (税別)

【スペック】
■コントロール:ボリューム、FREQ、Q、ミッド、ゲイン、ボトム、トップ、バイパス・スイッチ、ブースト・オン/オフ・スイッチ ■入出力端子:入力、出力、キャビネット・シミュレート・アウト ■電源:9Vバッテリー、DC9V ACアダプター ■サイズ:198(W)×128(D)×92(H)mm ■重量:1.6kg ■カラー:ブラック、ホワイト
【問い合わせ】
モリダイラ楽器 http://moridaira.jp/orange-amps/guitar-pedals-orange
デジマートでこの商品を探す

プロフィール

村田善行(むらた・よしゆき)
株式会社クルーズにてエフェクト・ペダル全般のデザイン担当、同経営の楽器店フーチーズ(東京都渋谷区)のマネージャーを兼任。ファズ関連・エフェクター全般へのこだわりから専門誌にてコラムを担当する他、覆面ネームにて機材の試奏レポ/製品レビュー多数。

製品レビューREVIEW

製品ニュースPROUCTS