楽器探しのアシスト・メディア デジマート・マガジン

  • 連載
  • いっちーのデジタル・デジマート 〜第22回〜

コンパクト・エフェクターをDAWに取り入れよう!

コンパクト・エフェクター

ギタリストやベーシストのあなたならコンパクト・エフェクターは身近な存在であるはず。これらはDAWにも使えるってご存知ですか? 最近はプラグインがあれば何でもできちゃいますが、コンパクト・エフェクターをミックス・ダウンに使うと独特なサウンドが手軽に出せて面白いんです! 今回はそんなノウハウについて紹介します。

このエントリーをはてなブックマークに追加

コンパクト・エフェクターとDAWをどうつなぐ?

▲ コンパクト・エフェクターの入力端子とオーディオ・インターフェースの出力端子、コンパクト・エフェクターの出力端子とオーディオ・インターフェースの入力端子を接続する

 任意のトラックの信号をコンパクト・エフェクターへ送り再びDAWへ戻すためには、メイン以外に出力端子を持つオーディオ・インターフェースが必要になります。コンパクト・エフェクターのモノ/ステレオ仕様どちらにも対応するためには、最低でも2イン/4アウトが必要ですが、ギターやマイクなどを常に接続している状態を考慮に入れると、4イン/4アウト以上あると良いでしょう。

4イン/4アウト以上の入出力端子を持つオーディオ・インターフェースの一部

DAW側の設定について

 ここではPRESONUS Studio One 3 Professionalでの設定を紹介します。まず、オーディオI/O設定画面でコンパクト・エフェクターと接続するポート設定します。ここでわかりやすい名前を付けておくと、後で入出力設定するときに便利です。ここでは“外部FXリターン”、“外部FXセンド”という名前を付け、コンパクト・エフェクターのモノ/ステレオ仕様に対応できるように用意しました。

▲ PRESONUS Studio One 3 ProfessionalのオーディオI/O設定画面。コンパクト・エフェクターがモノ/ステレオどちらでも接続できるようにポートを追加しておくと良い

 最近のDAWには、外部エフェクトをプラグインと同じように操作できる“外部エフェクト機能”を搭載しているものが増えてきました。PRESONUS Studio One 3 Professionalにも外部エフェクト用デバイス“PipeLine”が用意されています。任意のトラックにインサートして、センド/リターンの端子を指定すれば準備は完了です。

▲ PRESONUS Studio One 3 Professional搭載のプラグイン・エフェクトPipeline。Send、Returnにコンパクト・エフェクトを接続したポートを選択することで外部エフェクトをプラグインと同様に任意のチャンネルへインサートできる

 ちなみに外部エフェクト機能を搭載していないDAWの場合は、任意のトラックの信号だけコンパクト・エフェクターへ送り、戻ってきた信号を受けとるためのトラックを用意してオーディオI/O設定を行なえば効果は同じです。

コンパクト・エフェクターへの入力レベルに注意!

 一般的なコンパクト・エフェクターはギター/ベース用に作られているので入出力ともに信号レベルは低くなっています。そこで、エフェクターに送る信号が過大入力にならないように送る音量を小さめに設定します。一方エフェクターの出力は、DIボックスを使用することで信号レベルを上げることができますが、オーディオ・インターフェースのマイク・インやHi-Z(ハイ・インピーダンス)に入力すればDIボックスは不要です。

 しかしながら皆さんの中には「コンパクト・エフェクターにはインピーダンスをマッチングさせて信号を入力したい!」という方もいらっしゃることでしょう。そんな場合は“逆DI”、または“リアンプ”と呼ばれる機材を使えばライン・レベルの信号をギターやベースのようなハイ・インピーダンスの信号に変えることができます。

RADIAL X-Amp (写真左)、RADIAL Reamp JCR(写真右)

 ちなみにAPOGEE Ensembleには、フロントにギターI/Oが2系統搭載されています。ここを使えば入出力レベルのマッチングが取れ、簡単にコンパクト・エフェクターをつなぐことができます。

デジマートでこの商品を探す

 もしあなたのお部屋にコンパクト・エフェクターがたくさん転がっているのであれば、以上の方法でDAWに取り入れてみてはいかがでしょうか?

このエントリーをはてなブックマークに追加

製品情報

コンパクト・エフェクター

デジマートでこの商品を探す

DAWソフト

デジマートでこの商品を探す

プロフィール

いっちー(市原 泰介)
サウンド&レコーディング・マガジン編集部WEBディレクター。学生のころから作曲やDJ活動、バンド活動などの経験を積む。某楽器販売店を経てリットーミュージックに入社。前職では楽天市場内の店長Blogを毎日10年以上更新し、2008年ブログ・オブ・ザ・イヤーを受賞。得意ジャンルはクラブ・ミュージック。日々試行錯誤中。

製品レビューREVIEW

製品ニュースPROUCTS