Rettberg&Lange 5-Strings Openback Banjo 1900's |

1世紀が経過した、ブランドにおいても歴史的と言えるアンティーク・バンジョー
商品の説明
ジャズ全盛期時代、1920年代当時の6大Banjoブランドの1つParamount社の前身であるRettberg&Lange社
歴史は古く1897年頃にRettberg&Lange社としてスタートし、移転などを経て
1915年頃からオープンバック用にOrpheumと言うブランド名で優れたバンジョーを作っていました。
テナーバンジョーやプレクトラムバンジョーが中心となり、リゾネーターバンジョーが主流となっていく
1921年にParamount社へと変遷を遂げていったようです。
1905年ごろに製作されたこの楽器はそんな歴史を物語る貴重な1本です。
一般的にはマホガニー材でネックが作られましたが、このバンジョーは良質なメープル材が用いられており
フィンガーボードの美しい白蝶貝のインレイのデザインはOrpheum No.2に引き継がれています。
ヒールの彫刻は手の込んだ花弁と葉が深く刻み込まれ、この楽器の上品さをさらに際立たせています。
12インチの大きなリムにはルネサンスのドラムヘッドが張られており、スケールもやや長い仕様になっています。
100年の歴史を超えて響き渡る味わい深い、音量豊かなサウンドが堪能できる逸品です。
古い楽器ですが比較的綺麗な状態を保っており、実用/コレクションともに高い満足度の1本!
ハードケース付属
詳細はお問い合わせください。
【試奏動画送ります!】
お店が遠い、忙しくてなかなか来られない…
そんなお客様へ試奏動画を店頭で撮影しお送りいたします!
メールでご希望の商品・ご希望の演奏スタイルをお申し付け下さい。 ※撮影してからのお送りになりますのでお時間を頂く場合がございます。
【中古買取&下取徹底強化中】
中古買取、下取り、ご委託も承っております。
まずはお気軽にご相談下さい。
【ショッピングクレジット金利0%キャンペーン】
ただいまDr.Soundでは、楽器購入の際の強い味方、
ショッピングクレジット分割金利0%キャンペーンを実施中です。
【ACCESS】
■ 電車をご利用の場合
┗ JR御茶ノ水駅から徒歩5分
┗ 東京メトロ千代田線新御茶ノ水駅から徒歩5分
┗ 東京メトロ半蔵門線神保町駅から徒歩5分
┗ 都営新宿線 / 都営三田線神保町駅から徒歩5分
■ インターチェンジからのアクセス
┗ 首都高速都心環状線「一ツ橋IC」から約1km
┗ 首都高速都心環状線「神田橋IC」から約1km
■ 駐車場のご案内
┗ 明治大学 リバティータワー駐車場
◎ 当店でお買い物頂いたお客様へ無料駐車券をサービス!
┗¥3,000 以上お買い上げ → 1時間無料
┗¥5,000 以上お買い上げ → 2時間無料
商品の詳細
[店舗商品コード:03-2002-071300769]
Rettberg&Lange/5-Strings Openback Banjo 1900's
- 状態:B+:通常使用する用途において問題なし
- 製造年:1900年代
- 付属品:ハードケース
この商品の関連情報
クロサワ楽器 お茶の水 Dr.Sound アコースティック専門店
デジマート決済について |
|
---|---|
決済方法 | 【クレジットカード】【銀行振込】【代引き】【ローン】 |
お支払いについて | ■ ショッピングクレジット(分割払い) |
送料・配送について | 全国一律¥880円(税込)、沖縄県¥1,980(税込) |
保証について | ●サポートについて |
返品・キャンセルについて | お届けした商品が初期不良またはご注文されたものと異なる場合においてのみ修理もしくは交換・返品をお受け致します。 |
運営責任者 | 株式会社黒澤楽器店 松山 |
その他 |
この店舗のオススメ商品
同じカテゴリーの商品