BJF Electronics Baby Blue Overdrive (BBOD) - Limited Edition |
【この店舗の買取/下取情報】買取、下取りOKです!店舗詳細はこちら
商品の説明
☆☆☆こちらの商品のご注文/お問い合わせは、【092-287-5553】【info@spoonguitar.com】までご連絡ください☆☆☆
(不在の場合には留守電にお電話番号をお残しください。お掛け直しいたします)
+++++++++++++++++++
こちらの商品は「送料無料」でお届けいたします。
+++++++++++++++++++
BJFEの出発点にして名機と呼ばれる、Baby Blue Overdrive(BBOD)。
当初500台を製作後、内部パーツの供給問題から生産を中止していましたが、その後パーツが手に入るたびに限定的に生産され続けています。
こちらはその限定復刻モデルです。
シリアル(FT)からもわかるように、製作当初は「Fuzz 1」と呼ばれていたモデルで、ざらついた粒の残った歪みが特徴。
Trebleノブは、0でも他にありがちなこもってしまうようなサウンドではなく、とてもいい加減の味付けが可能となっています。
とても反応に優れたローゲインから、厚みのあるコンプ感を得られるドライブサウンドまで、どのポジションもおいしく使えるペダルです。
BJFeとしては、塗装剥がれもないとても良い状態の一台。
※BJFEのペダルは、全て手作業でペイントされています。 あえて弱い塗料を使用しているため、塗装のムラや薄くなっている所、はがれ、凹凸などが随所に見られますが、仕様上のものとなりますのでご了承ください。
メーカーサイトより。
BJFE / Baby Blue OD
ビージェイエフイー / ベイビーブルーオーディー
BJFE Baby Blue OD(BBOD)は、エレキギターとクリーン~クランチ程度に設定されたギターアンプに最適なオーバードライブペダルです。2000年12月16日にリリースされ、2007年1月25日に500台の制作を持って生産完了となりました。内部に使用されるNOSトランジスタの供給ができなくなったためです。ですが、後にトランジスタが入手できる度に、少数ずつ制作されることもあります。
最初期のBBODは“Fuzz1”と呼ばれていました。技術的にBBODはディスクリート回路で設計されたダイナミックなオーバードライブとファズを融合させたものです。サウンドは独特で、ハイセンシティブなローゲインドライブからコンプレッションのしっかりとした歪みまでをカバーするオーバードライブペダルです。
ECC83プリアンプチューブの歪みに近い波形を作る非対称クリッピングに加え、倍音成分を抑えることで丸みのあるトーンを作ります。これはPush/Pull段でアウトプットトランスフォーマーの限界を超えた時の歪みを思わせます。
ギタリストとしての視点から言えば、最もナチュラルで最高にスウィートなオーバードライブ/ファズペダルです。
BBODのカラーは、元々BJFEの所有するBJ'63ストラトキャスターに使用されたカラーで、1961年製のストラトキャスターのスプリングキャビティに残るカラーを見ながら再現されたものです。なお、かつて1台のみのスペシャルプレゼントとしてピンクカラーが塗られた“Baby Pink OD”が制作されたことがありました。
Driveノブ:様々なタイプの歪みや幅広いゲイン、サステインを設定できるコントロールです。低く設定すればセンシティブな歪みのパターンとなり、ピッキングに気を使うほどのサウンドです。高く設定すればよりコンプレッションが強くなり、その分レスポンスは下がりますが安定した歪みが得られ、音も厚くなります。このコントロールは、11時あたりから音を作り始めると良いでしょう。
Trebleノブ:アウトプットシグナルの高域成分を調整します。ON時とOFF時の音色のバランスを調整するのにも最適です。特にBBODのトレブルレスポンスは高く、Trebleノブがほぼ最小(反時計回り最大付近)の設定でも、組み合わせる機材によっては最良のバランスとなることもあります。さらにトレブルが必要な場合は、このノブを中央より高め(時計回り)に設定してみてください。このノブは12時付近から音を作り始めてみてください。
Volノブ:エフェクトOFF時とON時のシグナルレベルのバランスを調整します。はじめは12時に設定し、そこから音色を調整します。
BBODは、ハイインピーダンスのギターピックアップに合わせて設計されています。特に低出力モデルに最適となるよう作られていて、低出力のパッシブピックアップでご使用になると、ギター側のVolumeコントロールでゲインを自在に調整できます。
アウトプットはギターアンプや多くのエフェクター、テープエコー等、ハイインプットインピーダンスの機器に合わせて作られていますが、一部のエフェクター等のローインプットインピーダンスの機器をBBODの後に接続すると、正しく動作しない場合があります。その場合、One Control BJF Bufferなどを間に挟むようにしてください。
BBODは6F22 9Vバッテリー、またはスタンダードな2.1mmバレルタイプのセンターマイナスDC9Vアダプターで動作します。消費電流は約3.9mA(エフェクトOFF時は2.8mA)です。供給電圧が下がると音色がこもり、またLEDも暗くなります。その時は電池を交換するか、接続しているアダプターを確認してみてください。バッテリーライフは110時間程度です。消費電流は1.6mA(ON時)/0.6mA(OFF時)です。
※BJFEのペダルは、全て手作業でペイントされています。
あえて弱い塗料を使用しているため、塗装のムラや薄くなっている所、はがれ、凹凸などが随所に見られますが、仕様上のものとなりますのでご了承ください。また、1台1台違った外観となる場合もございます。
種類:オーバードライブ(ギター用)
アダプター:9Vセンターマイナス
電池駆動:9V電池
コントロール:Vol、Treble、Drive
+++++++
TEL:092-287-5553
Mail:info@spoonguitar.com
SPOON 今村まで
商品の詳細
BJF Electronics/Baby Blue Overdrive (BBOD) - Limited Edition
- 状態:B+:通常使用する用途において問題なし
- 付属品:箱
- 店舗からのお知らせURL
- その他のURL(https://www.spoonguitar.com/)
商品の動画
インフォメーション
スタッフのコメント
クランチ気味のサウンドからファズっぽいドライブも、非常に生々しいタッチ感でこなします。
このBBODに限らず、BJFEのペダルは、生々しい反応と美味しいツマミの変化が共通しています。
ペダルのToneを0にしても使える。10にしても使える。
他のメーカーのペダルでは、目盛りが存在しても結局使うのは良くて半分、極端なのは10時から12時の位置くらい、というものも多いですが、BJFEのつまみの変化は、そのポジションポジションごとのうまみがあります。
高価なペダルですが、一台で味わえるとてもおいしいサウンドは、バリエーション豊かです。
++++++
TEL:092-287-5553
Mail:info@spoonguitar.com
SPOON 今村まで
SPOON 今村まで
(担当:全般)
今村
この商品の関連情報
こちらの商品は売却済のため購入できません。
【この店舗の買取/下取情報】買取、下取りOKです!店舗詳細はこちら
SPOON
住所 | 〒812-0893 福岡県福岡市博多区那珂5-7-30 |
---|---|
アクセス | 通信販売のみのご対応とさせていただいております。 |
TEL/FAX | TEL 092-287-5553 |
営業時間 | 10:00~19:00(15:00〜17:00は外出します)留守番電話あり |
定休日 | 土・日・祝日 |
買取/下取 |
ご注文・お問い合わせメールはこちらへ→ info@spoonguitar.com |
デジマート決済について |
|
---|---|
決済方法 | 【銀行振込】【郵便振替】【代引き】 |
お支払いについて | ●クレジットカード |
送料・配送について | 【送料】ほとんどのギターは無料です。(その他は全国一律¥2,000(税込)) |
保証について | ■不良品・破損時の対応 |
返品・キャンセルについて | 到着後一週間以内の初期不良の場合には、送料等すべて負担し、修理交換対応を取らせていただきます。 |
運営責任者 | 店舗運営責任者:今村 直 |
その他 |
この店舗のオススメ商品
-
WARMOTH Telecaster Neck - "Quarter Sawn" Black Korina - Fatback - Vintage/Modern
-
WARMOTH Starocaster Neck - "Quarter Sawn" Padouk/Figured Ziricote - Standard Thin - Modern/22F
-
-
MJT Custom Startocaster "Hardtail" - 1-Piece Swamp Ash - Candy Red Dirty Relic
-
MJT + Warmoth - "Jazzmastriple" - Quarter Sawn Black Korina - Dakota Red Relic
-
同じカテゴリーの商品