楽器探しのアシスト・メディア デジマート・マガジン

  • 特集
  • BOSS コンパクト・エフェクター40周年記念企画

プロ・ギタリストが語るBOSSコンパクト・エフェクター愛<アンケート編3>

BOSS / コンパクト・エフェクター

国内のギタリストたちに、普段から愛用するBOSSコンパクト・エフェクターについてアンケートで語ってもらった。同じエフェクターでも人によって使い方はさまざまだ。ぜひ使い方や楽曲を参考にして、音作りを楽しんでほしい!

このエントリーをはてなブックマークに追加

SUGA(dustbox)菅波 栄純(THE BACK HORN)菅原 卓郎(9mm Parabellum Bullet)
SUGIZO(LUNA SEA/X JAPAN)Takaakira 'Taka' Goto(MONO)Takeshi(Boris)

【#22】SUGA(dustbox)
「覚えが悪い俺にはうれしいエフェクターです(笑)」

【Q1】所有しているBOSSエフェクター
 DD-6、OS-2(OverDrive/Distortion)CH-1(SUPER Chorus)TR-2(Tremolo)、DF-2

【Q2】そのBOSSエフェクターを愛用している理由
 使いやすいし、最初BOSSしか知らなかった(笑)。今使ってるのは、デジタル・ディレイですね。これはずっと使ってます。

【Q3】使い方・用途
 ディレイ・タイムを細かく変えられるし、ホールドってやつで音をループできたりします。ライブ中に曲によって音をループさせて遊んだりしてます。

【Q4】BOSSエフェクターのサウンドが聴ける楽曲
 メインはライブでの使用です。レコーディングはアンプ直なのでエフェクターは使用しません。エンジニアさんと相談して後からエフェクト処理します。ライブでそれを表現するために後からエフェクターでどうしようか考えますね。

【Q5】興味のあるBOSSエフェクター
 FZ-5。昔から使ってみたくて、でも買ったことなくて、1つほしいなと思ってます。あの音が耳に張り付く様な感じ好きですね。

【Q6】BOSSエフェクターの魅力
 やはりシンプルで使いやすいのが一番だと思います。音も素直でツマミも少なめで、覚えが悪い俺には嬉しいエフェクターです(笑)。あと個人的には、あの四角い感じ、角張った感じがロボットの腕っぽくて好きですね。いっぱい欲しくなる形してますよね。

すが。1979年生まれ。埼玉県出身。99年にメロディック・パンク・バンドのdustboxを結成し、03年に2ndミニ・アルバム『Sign To The Sun』でメジャー・デビュー。高速ミュートを織り交ぜたエッジィなリフやキャッチーなコード・ワークに定評がある。最新作は今年2月にリリースされた8枚目のフル・アルバム『Thousand Miracles』。

【#23】菅波 栄純(THE BACK HORN)
「操作性のシンプルさとツボを押さえた音色の個性」

【Q1】所有しているBOSSエフェクター
 BF-2、DD-3(Digital Delay)TR-2(Tremolo)

【Q2】そのBOSSエフェクターを愛用している理由
 シンプルな操作性とツボを押さえた音色の変化。特にフランジャーは、ほかに変えがきかない個性もありつつ扱いやすいサウンド!

【Q3】使い方・用途
 フランジャーは全部12時! 最高!

【Q4】BOSSエフェクターのサウンドが聴ける楽曲
 インディーズ時代のアルバム『何処へ行く』収録の「晩秋」でのフランジャー!

【Q5】興味のあるBOSSエフェクター
 CP-1X。自信作であることが伝わってきているので、近いうちに絶対試したいです!

【Q6】BOSSエフェクターの魅力
 操作性のシンプルさと、ツボを押さえた音色の個性。初心者からプロまで使える徹底した現場主義。

すがなみ・えいじゅん。1979年生まれ。福島県出身。エモーショナルな感情を爆発させ、その鬼気迫るライブ・パフォーマンスが人気を集めるロック・バンド、THE BACK HORNのギタリストとして01年にメジャー・デビュー。最新作は今年2月にリリースされた、宇多田ヒカルとの共同プロデュース・シングル「あなたが待ってる」。

【#24】菅原 卓郎(9mm Parabellum Bullet)
「“これぞエフェクター”というデザインそのものが好きです」

【Q1】所有しているBOSSエフェクター
 AC-3(Acoustic Simulator)、FZ-2、RV-5、DS-2(TURBO Distortion)CE-5(Chorus Ensemble)MT-2(Metal Zone)、TU-2、CS-3(Compression Sustainer)

【Q2】そのBOSSエフェクターを愛用している理由
 どのペダルも名前の通りの音が出るところが好きなのです。とても丈夫だし。以前先輩のマネして、ペダル部分とほかの機種を入れ替えて遊んでいました。METALZONEと書いてあるチューナーとか。

【Q3】使い方・用途
 AC-3は、エレクトリックとアコースティックのサウンドを同時に出す曲で使っています。TU-2は、アコースティック用のチューナー。ON/OFF時の切り替えノイズ音が出ないから。その他は、どれもレコーディングの時に持ち出してくることが多いです。

【Q4】BOSSエフェクターのサウンドが聴ける楽曲
 「銀世界」(4th Album『Movement』)の間奏で僕のギターだけになるパートはFZ-2を使っています。凶悪な音が出せました。「The Lightning」の歪みはDS-2です。

【Q5】興味のあるBOSSエフェクター
 OC-3、PS-6:オクターバー/ピッチ・シフターを試してます。DM-2W:アナログ・ディレイが好きなんです。CP-1X:インジケーターがかっこいい。

【Q6】BOSSエフェクターの魅力
 色と名前と出音が完璧にマッチしているところ。これぞエフェクターというデザインそのものが好きです。

すがわら・たくろう。1983年生まれ。山形県出身。メタルやハードコアに歌謡曲のエッセンスを混ぜた独自の音楽を鳴らすロック・バンド、9mm Parabellum Bulletのボーカル&ギター。観るものを圧倒する強烈なライブ・パフォーマンスが魅力。また、バンドでの活動以外にソロでの弾き語りライブも行なっている。

【#25】SUGIZO(LUNA SEA/X JAPAN)
「BOSSが存在しないギター人生は考えられない」

【Q1】所有しているBOSSエフェクター
 CE-2W(Chorus)、OD-1、CE-2、DM-2、PH-3(Phase Shifter)GE-7(Equalizer)、OC-2、TR-2(Tremolo)AW-3(Dynamic Wah)、SYB-3、FDR-1、FBM-1

【Q2】そのBOSSエフェクターを愛用している理由
 ギターを始めた当初からBOSSを使ってきたから。BOSSが存在しないギター人生は考えられないから。

【Q3】使い方・用途
 もちろんモノによって違う。超過激に使うモノもあるし隠し味的に使うモノもある。

【Q4】BOSSエフェクターのサウンドが聴ける楽曲
 「IRA」、「Decaying」、「CONSCIENTIA」、「MESSIAH」、「ARC MOON」、「RISE」、「VOICE」、etc.

【Q5】興味のあるBOSSエフェクター
 技シリーズ。音に対する情熱とこだわりが凝縮していそうで、想像しただけでドキドキする。

【Q6】BOSSエフェクターの魅力
 BOSSこそがエフェクターの代名詞。基準。それは本当に素晴らしいこと。これがないギター人生は想像もつかない。

すぎぞー。1969年生まれ。神奈川県出身。92年にLUNA SEAのギタリストとして、2ndアルバム『IMAGE』でメジャー・デビュー。09年にはサポート・ギタリストを務めていたX JAPANに正式加入するなど、ロック・フィールドの最前線で活動している。最新ソロ作はインダストリアル・ナンバーを収録した16年リリースの『音』。

【#26】Takaakira 'Taka' Goto(MONO)
「リバーブとディレイのサウンドが作曲のインスピレーションになる」

【Q1】所有しているBOSSエフェクター
 DD-3(Digital Delay)x2台、TU-3(Chromatic Tuner)、RV-5、RV-3、PS-2、LS-2(Line Selector)

【Q2】そのBOSSエフェクターを愛用している理由
 14歳の頃から使用していて愛着があること。ワールド・ツアー中、トラブルが起きてもどの国でも、すぐに購入できること。

【Q3】使い方・用途
 RV-5:Hallリバーブのセッティングでペダル・システムの一番最初に入れて ます。/RV-3:リバーブ・ディレイで使用。/DD-3:Delay time 380 Feed back 70でEffect / Direct レベル50 / 50のセッティング。

【Q4】BOSSエフェクターのサウンドが聴ける楽曲
 全アルバム、全曲で聴けます。

【Q5】興味のあるBOSSエフェクター
 DD-3:永遠不滅の名器だから。RV-5:グランド・ピアノのサステイン・ペダルの様な幻想的なサウンドが好きです。

【Q6】BOSSエフェクターの魅力
 世界中どこでも必ず売っていること、壊れにくいこと、僕にとって基本となる、素晴らしいリバーブとディレイ・サウンドが作曲のインスピレーションになってます。

たかあきら・たか・ごとう。99年に結成されたインスト・ポスト・ロック・バンド、MONOの作曲家/ギタリスト。日本を飛び出しニューヨークで活動を始め、現在はモントルー・ジャズ・フェスティバルを始めとする海外のフェスティバルに出演し、大規模なワールド・ツアーも頻繁に行なうなど、世界で最も知られている日本のバンドのひとつだ。

【#27】Takeshi(Boris)
「非常にあんばいの良い使い心地で手放せないですね」

【Q1】所有しているBOSSエフェクター
 MT-2(Metal Zone)SD-1(SUPER OverDrive)GEB-7(Bass Equalizer)

【Q2】そのBOSSエフェクターを愛用している理由
 上記三つのうちSD-1とGEB-7は隠し味的な使い方なのですが、僕にとって非常にあんばいの良い使い心地があって手放せないですね。替えが思い当たらないというか。

【Q3】使い方・用途
 ◯SD-1:Fuzzや、チューブ・アンプの前につないで、ブースター的な使い方です。まあ王道ですね。LEVEL:7~10、TONE:5~10、Drive:3、その時々で。 ◯MT-2:いわゆる現代的な歪み、メタル的なサウンドを作りたい時に。 また、爆発的な混沌、Harshサウンドを発生させるマシンとしても非常に優秀で、レコーディングではコントロール不可能なハウリング、フィードバックの嵐が欲しい時など良く使ってます。セッティングはその時々で結構いじるので特にコレというのはないです。 ◯GEB-7:ペダル・ボードはループ・スイッチャーを中心にシステムを組んでいるのですが、ループ・スイッチャーに入る前のベース信号の音色補正として常時ON状態。最近は、基本フラットで120、4.5k、10kあたりだけ少し足す、くらいのセッティングです。

【Q4】BOSSエフェクターのサウンドが聴ける楽曲
 SD-1とGEB-7はかけっぱなしだったり隠し味のような使い方なので、特にこの曲というのはないです。MT-2は分かり易いところだと、アルバム『NOISE』収録の「Vanilla」という曲後半、ギター・ソロのバックで鳴るヘヴィなリフ・パートで聴けます。

【Q5】興味のあるBOSSエフェクター
 VO-1が気になります。ボコーダーというより、ノイズを変調させたり飛び道具的な使い方でもなにかおもしろいことができそう。

【Q6】BOSSエフェクターの魅力
 ギターを始めて一番最初に買ったのはDS-1、次に買ったのがDD-2だったんだけど、僕に「エフェクターの楽しさ、おもしろさ」を教えてくれましたね。

ヘヴィ・ロックを基盤に幅広い作風で注目を集めるBorisのボーカル/ベース&ギター担当。ドゥームの重鎮SUNN O)))やイアン・アストバリー(ザ・カルト)との共作、ナイン・インチ・ネイルズの全米ツアー・サポートなど活動規模は規格外。00年以降は毎年北米/欧州/オセアニアを中心に20数ヵ国をまわるツアーで文字どおり世界を揺らす。


40人のプロ・ギタリストが語るBOSSコンパクト・エフェクター愛[記事一覧]
このエントリーをはてなブックマークに追加

製品情報

製品レビューREVIEW

製品ニュースPROUCTS