楽器探しのアシスト・メディア デジマート・マガジン

  • 特集
  • 時代の最先端を行くHybrid Drumsに迫る!

ローランドが推進するハイブリッド・ドラムの“新時代”

Roland / Hybrid Drums & Percussion

アコースティック・ドラムとエレクトロニック楽器を融合し、多彩なサウンド・メイクを可能にする“ハイブリッド・ドラム”。数多くのプロ・ドラマーがステージで実践し、世界的にもスタンダードになりつつあるが、2017〜18年にかけて、ローランドからその流れをさらに後押しする画期的な製品が次々と登場。簡単にハイブリッド化を実現するものから、ライブ/レコーディングの可能性を広げるプロ仕様のアイテム、電子ドラムも含めて幅広いラインナップを誇っている。ここでは同社が一押しする3つのハイブリッド・アイテムにフォーカスし、その実力を検証していこう。

このエントリーをはてなブックマークに追加

“ハイブリッド”で広がるドラムの可能性

 最近の多様化した音楽状況の中では、ドラマーもサウンド・メイクに積極的に携わる必要性が増えてきていることを実感します。曲によってスネアの音色を使い分けたり、パーカッションや効果音をパターンに組み込んだり、さらにはCD音源に近いサウンドをライブで再現してほしいなど、さまざまな要望がアレンジャーやメンバーから求められます。そんな状況の中で、近年特にプロの現場で注目されているのが、アコースティック・ドラムと電子楽器を融合した“ハイブリッド・ドラム”というスタイル。例えば大きな会場では不鮮明になりがちなキックの輪郭を、アタックの強い音色を重ねて補強したり、レコーディング時に使った音色をパッドに割り当てて鳴らすことで、CD特有の雰囲気を忠実に再現したり、その使い方は実にさまざま。ハイブリッド化することで、ドラマーの操る音色や表現の可能性が飛躍的に広がりを見せているように感じます。

 そんなプロの現場での豊富なノウハウを持つローランドは、“ハイブリッド化”の流れを加速させる革新的なアイテムを次々と開発/発売。その多くが電子楽器にあまり馴染みのないドラマーにも手軽に使えるよう操作性が考慮され、さらに生ドラムを演奏する喜びや楽しさを損なうことなく活用できるのも魅力となっています。それらの製品の特色や実際の活用例などを詳しく紹介していきたいと思います。

GLAYのサポートとしてお馴染みのToshi Nagaiは、スネアとシンバルは生ドラム、キックにはドラム・トリガー、4つのタムとサイド・スネアはV-Drums用のメッシュ・パッドという組み合わせ(撮影:関川真佐夫)

UVERworldの真太郎は、右側のサブ・キックにKD-A22を装備。スネアにドラム・トリガーを装着し、さらにBT-1も並べ、スタジオで作り込んだ音をライブで表現

手軽に“ハイブリッド化”できるRT-MicS

2つのジャックは上側が生音を拾う内蔵マイク用で、下側が内蔵音色の出力用。下側は内蔵マイクの音とミックスして出力することも可能

上面の円形部分が音色切り替えボタンで、ボタン周囲のインジケーターの点滅でセンサーの反応を確認できる

デジマートでこの商品を探す

リムへの取りつけは背面のネジを締めるだけで完了。音色切り替えボタンがヘッドにせり出しているが、演奏の妨げにならないポジションに配置されることがわかるだろう

 RT-MicSはスネアやタムに取りつけるだけで、生ドラムに音色を重ねることができる新しいハイブリッド・アイテムです。取りつけ作業はリムに装着してネジを回して固定するだけ! リハスタなどで使用する場合は、アウトプット端子からスタジオに設置されているミキサーへ、ケーブルでつなぐだけで音出しのセッティングも完了。すぐにPAから音を出すことができます。

 内蔵されている音色は明るめ/重めの2種のスネアに、ハンド・クラップ、タンバリン、そしてリバーブやゲート系のエフェクトをスネアに加味する効果音など、実用的な8種類。試奏では、現場で求められることも多いハンド・クラップ音を生のスネアに重ねて演奏してみたのですが、ビートにダンサブルなテイストが加わる効果はもちろん、奏者の気分も変わるので、イマジネーションの広がりを実感しました。また、クラップ音を必要としない場面では、上面のボタンを長押しすることで内蔵音色をミュート。再び鳴らすときに再度ボタンを押すことで瞬時に復帰できるので、演奏中の切り替えも問題ありません。

 RT-MicSは生音を拾うマイクを装備しているのもポイントで、これにより生音と内蔵音色を好みのバランスでミックスしたり、生音を出力するケーブルに外部エフェクターを接続するといった使い方も可能です。例えばライブで、間奏のみディレイを生スネアに深くかけるといったことも、ドラマー自身の操作で簡単に行うことができます。このあたりはワン・ランク上の活用方法と言えるでしょうが、ハイブリッド初心者から上級者まで、幅広く楽しむことができる奥の深さもRT-MicSの魅力。初心者もこれをまず手に入れて活用することで、電子楽器に精通していくことができると実感しました。

プラス1で音色のバリエーションが増えるSPD::ONE

 SPD::ONEは簡単に生ドラムをハイブリッド化できるコンパクトな電子パーカッション・パッド。“PERCUSSION”、“ELECTRO”、“KICK”、“WAV PAD”の4種類があり、付属のアタッチメントを使ってタム/シンバル・スタンドにセットが可能です。

デジマートでこの商品を探す

 まずパッドには4種類のつまみが装備され、左端が音色切り替え用。1〜11のナンバーに内蔵音色が割り当てられており、基本的にはそれを切り替えて選ぶだけで演奏が可能。また、各音色ナンバーには2種類の異なる音色が割り当てられており、“INST VARIATION”と記された小さなボタンを押すことで切り替えることができます。内蔵された22種類の音色を簡単に呼び出せます。

 “PERCUSSION”にはコンガやタンバリン、シェイカーなどの音色がアサインされ、コンガやボンゴは軽く叩くとオープンな音色で、強く叩くとアタックの効いたスラップ音という具合いに、音色によっては叩く強さによって音色が変化します。持ち運びが大変なパーカッション類も、これならカバンに収納できますね。クラップやロー・ピッチのスネア・サウンド、リム・ショットなどの音色がアサインされた“ELECTRO”は、デジタル系のアプローチを考えるドラマーに最適。また、SPD::ONEは足で踏み鳴らすことも可能で、中でも低音系のサウンドに特化した“KICK”は、音色の違うツーバス的な感じで使用したり、カホンと一緒に使うなど、プレイの幅が広がるように感じました。

SPD::ONEは本体の一辺が14〜16cm程度の薄型の四角形。コンパクトなのでドラム・セットの隙間に効率的に設置できる。写真のようなタム・スタンドはもちろん、シンバル・スタンドでも使用可能

足で踏んでも音が鳴るので、ハイハットやフット・ペダルの横に床置きするのもあり。慣れればつま先をメインのペダルに乗せたままで、カカトを使って演奏できるので、アイディア次第で用途は無限大

 本体に取り込んだオーディオ・ファイルを叩いて演奏/再生することができる“WAV PAD”は、打楽器系の音色はもちろん、曲をクリックと同時再生することもできて、クリックとオケのバランスも本体のツマミで簡単に調整可能。クリック音はヘッドフォン・アウトからのみ出力されるので、同期ものを演奏する機会の多い人に重宝する1台。簡単に導入できるアイテムですが、アイディア次第で活用の幅は無限だと思います。

あらゆるサウンド・メイクを具現化するTM-6 PRO

デジマートでこの商品を探す

 今年4月に発売されたTM-6 PROは、プロの現場でハイブリッド・ドラムに求められる高い次元の要求を、一般的なドラマーの知識で実現できる新型の音源モジュール。叩いた信号を感知するドラム・トリガーなどと組み合わせて使用します。

 まず感動したのは、キックの輪郭を増強したときの心地良さ。アタックのタイミングが明確に感じられると同時に、ボトムの音圧が高くなるので演奏中のテンションが否応なしに上がります。またリラックスした状態でもパワフルなサウンドが得られるので、オーバー・プレイを防止する効果もあり、肉体的な負担も相当軽減できると思います。スネアに関しても深いリバーブやアタックの明確な音色、ロー・チューニングなどいろいろと試しましたが、その効果は予想以上。一度設定したものを保存すれば、楽曲ごとに特有のサウンドを簡単に選択できるので、音色にこだわるドラマーにはうれしい限りです。タム類も音色を重ねることで輪郭や太さが増強され、楽にパワフルな音色を得ることができます。

TM-6 PROは叩いた信号を感知するドラム・トリガーなどと組み合わせて使用。写真はタムに装着したRT-30H

スネア・ドラムにバー・トリガー・パッドBT-1を装着し、クローズド・リム・ショットやカウベルの音色を設定するのは定番的な使い方

 音色は、高品位な生ドラムをサンプリングしたものなど500種類ものサンプリング音色(WAV)に加えて、表現力豊かなV-Drumsの音色が268種類と大充実。さらにSDカード経由で、好みのオーディオ・ファイルを本体に取り込める機能も搭載されています。またドラム・トリガーRT-30HRはヘッド(打面)とリムの両方に音色を割り当てることが可能なので、打面にドラム系、リムにはパーカッション系などを設定することができます。

撮影場所

Studio Bpm
■住所:東京都千代田区神田司町2-13 神田第4アメレックスビル B1
(都営新宿線「小川町駅」東京メトロ丸ノ内線「淡路町」徒歩1分 )
■TEL:03-5244-5666
■営業時間:11:30〜24:00(平日)、9:30〜24:00(土日祝)
http://studiobpm.jp/

リズム&ドラム・マガジン 2018年8月号 発売中!

 本記事は、リットーミュージック刊『リズム&ドラム・マガジン 2018年8月号』掲載の特集記事を再編集したものです。表紙アーティストは、ドラマーという枠を超えた世界最高峰の音楽家として、各地で心揺さぶる演奏を繰り広げるブライアン・ブレイド。特集はドラム・セッティングにおける理想のポジションを徹底的に探る“the DRUM SETTING”。後編となる今月はドラム・チューナーとしても名高い、小関"koseking"純匡をフィーチャー。そして毎年恒例のドラム・コンテストの課題曲を発表。今回のテーマである「アンサンブル」について語り合う座談会も! ぜひ本記事と併せてお楽しみください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

製品情報

Roland / RT-MicS

価格:オープン

【スペック】
●プリロード音色数:8●ユーザー・サンプル:ユーザー・サンプル数=最大8、音の長さ=1サンプルあたり10秒(ステレオ/モノラルともに)●取り込み可能なファイル形式:Windows=WAV(44.1kHz、 16/24ビット)、Mac OS X=WAV、AIFF、MP3、AAC、Apple Lossless ※取り込みにはマイクロUSBケーブル(別売)と専用ソフトウェア「RT-MicS Wave Sender」が必要。●ディスプレイ:7セグメント1桁(LED)●コントロール:トップ・パネル=サウンド・ボタン、サイド・パネル=MIX/ELECスイッチ、MIC VOLUMEダイヤル、ELECTRONIC VOLUMEダイヤル、POWERスイッチ●インジケーター:トリガー・インジケーター・リング●接続端子:MIC OUTPUT端子(標準タイプ)、MIX/ELEC OUTPUT端子(標準タイプ)、Micro USB端子(USBマイクロBタイプ)、DC IN端子●電源:アルカリ電池(9V形)、ACアダプター●連続使用時の電池の寿命:約2時間 ※電池の仕様、容量、使用状態によって異なる。●消費電流:100mA(DC IN)●付属品:取扱説明書、「安全上のご注意」チラシ、保証書、ローランド ユーザー登録カード、アルカリ電池(9V形)、スネア保護用ラバー●別売品:ACアダプター(PSA-100S)●取り付け可能な寸法:リム上端からヘッドまでの高さ=最大13mm、リムの厚さ=最大12mm、リム内側から先端までの幅=最大5mm(内向きフープの場合)●外形寸法:幅50mm×奥行き158mm×高さ162mm●質量:400g(電池含む)
【問い合わせ】
ローランドお客様相談センター TEL:050-3101-2555 https://www.roland.com/jp
デジマートでこの商品を探す

Roland / SPD::ONEシリーズ

価格:オープン

【スペック】
《WAV PAD》●記録可能ウェーブ数:12(レイヤー/クリック用のウェーブは除く) ●メモリ:4GB(ステレオ=約360分/モノラル=約720分) ●データ・フォーマット:WAV(44.1kHz、16ビット、ステレオ/モノラル) ●コントロール:ウェーブつまみ、PHONESつまみ、MIXつまみ、MASTERつまみ、ALL SOUND OFFボタン、THRESつまみ、SENSつまみ、POWERスイッチ ●インジケーター:TRIGインジケーター ●接続端子:MASTER OUTPUT(STEREO)端子(標準タイプ)、PHONES端子(ステレオ標準タイプ)、USB端子(USBマイクロBタイプ)、DC IN端子 ●USB:MIDI、ファイル転送(マス・ストレージ) ●電源:充電式ニッケル水素電池(単3形)×4、アルカリ電池(単3形)×4、ACアダプター(DC9V) ●消費電流:300mA(DC IN) ●連続使用時の電池の寿命:充電式ニッケル水素電池=約7時間(通常演奏での使用時)/約4時間(最大負荷での使用時)、アルカリ電池=約6時間(通常演奏での使用時)/約3時間(最大負荷での使用時) ※電池の仕様、容量、使用状態によって異なる。 ●外形寸法(アタッチメント含まず):140(幅)×160(奥行)×56(高さ)mm ●質量(電池含む、アタッチメント含まず):900g ●付属品:取扱説明書、「安全上のご注意」チラシ、アタッチメント、アタッチメント取り付け用ネジ×2、パーカッション・ホルダー取り付け用ネジ一式(ボルト×1、ナット×1、ワッシャー×2)、アルカリ電池(単3形)×4、保証書、ローランドユーザー登録カード ※取り付け可能なホルダーのロッド径=8.0~12.7mm●別売品:ACアダプター(PSA-100S)、ステレオ・スプリット・ケーブル(PCS-31L)、パーソナル・ドラム・モニター(PMシリーズ)、ヘッドホン(RH-A30、RH-300、RH-300V) 《PERCUSSION/KICK/ELECTRO》●音色数:22 ●ユーザー・サンプル:ユーザー・サンプル数=1、音の長さ=5秒、データ・フォーマット=WAV(44.1kHz、16ビット、モノラル/ステレオ) ●コントロール:音色つまみ、TUNINGつまみ、FXつまみ、VOLUMEつまみ、INST VARIATIONボタン、THRESつまみ、SENSつまみ、POWERスイッチ ●エフェクト:リバーブ、ディレイ(KICKはリバーブ、ディストーション) ●インジケーター:TRIGインジケーター ●接続端子:OUTPUT(MONO)端子(標準タイプ)、PHONES端子(ステレオ標準タイプ)、USB端子(USBマイクロBタイプ)、DC IN端子 ●USB:MIDI、ファイル転送(マス・ストレージ) ●電源:充電式ニッケル水素電池(単3形)×4、アルカリ電池(単3形)×4、ACアダプター(DC9V) ●連続使用時の電池の寿命:充電式ニッケル水素電池=約7時間(通常演奏での使用時)/約4時間(最大負荷での使用時)、アルカリ電池=約6時間(通常演奏での使用時)/約3時間(最大負荷での使用時) ※電池の仕様、容量、使用状態によって異なる。 ●外形寸法(アタッチメント含まず):140(幅)×160(奥行)×56(高さ)mm ●質量(電池含む、アタッチメント含まず):900g ●付属品:取扱説明書、「安全上のご注意」チラシ、アタッチメント、アタッチメント取り付け用ネジ×2、パーカッション・ホルダー取り付け用ネジ一式(ボルト×1、ナット×1、ワッシャー×2)、アルカリ電池(単3形)×4、保証書、ローランドユーザー登録カード ※取り付け可能なホルダーのロッド径=8.0~12.7mm ●別売品:ACアダプター(PSA-100S)、パーソナル・ドラム・モニター(PMシリーズ)、ヘッドホン(RH-A30、RH-300、RH-300V)
【問い合わせ】
ローランドお客様相談センター TEL:050-3101-2555 https://www.roland.com/jp
デジマートでこの商品を探す

Roland / TM-6 PRO

価格:オープン

【スペック】
●ドラム・キット数:100●音色数:プリセット・インスト=268、工場出荷時にユーザー・サンプルとして搭載されるプリロード・サンプル=500●ユーザー・サンプル:ユーザー・サンプル数=最大1,000(プリロード・サンプル500個を含む)、音の長さ(合計)=モノラル48分、ステレオ24分、取り込み可能なファイル形式=WAV(44.1kHz、16/24ビット)●エフェクト:パッド・イコライザー=パッドごと(HEAD/RIM独立)、パッド・トランジェント=パッドごと(HEAD/RIM共通)、パッド・コンプレッサー=パッドごと(HEAD/RIM共通)、パッド・マルチ・エフェクト(30種類)=パッドごと(HEAD/RIM共通)、リバーブ・タイプ=5種類、マスター・コンプレッサー、マスター・イコライザー●ソング・プレーヤー(SD カード):ファイル形式=WAV(44.1kHz、16/24ビット)、MP3●ディスプレイ:グラフィックLCD、128×64ドット●外部メモリー:SDカード(SDHC対応)●接続端子:TRIGGER IN端子×6(TRS標準タイプ)、PHONES端子(ステレオ標準タイプ)、MASTER OUT端子(L,R、標準タイプ)、DIRECT OUT端子×4(MONO、標準タイプ)、HH CTRL端子(標準タイプ)、FOOT SW端子(TRS標準タイプ)、MIDI OUT端子、USB COMPUTER端子(USB Bタイプ、USB Hi-Speed AUDIO/MIDI対応)、DC IN端子●USBオーディオ録音再生チャンネル数:サンプリング周波数(オリジナル)=44.1kHz、サンプリング周波数(サンプリング・レート・コンバーター使用)=96kHz・48kHz、録音=8チャンネル、再生=8チャンネル●電源:ACアダプター(DC9V)●消費電流:453mA●付属品:ACアダプター、クイック・スタート(保証書含む)、「安全上のご注意」チラシ、ローランド ユーザー登録カード、ネジ×4●別売品:アコースティック・ドラム・トリガー(RTシリーズ)、パッド(PDシリーズ、PDXシリーズ、BT-1)、シンバル・パッド(CYシリーズ)、キック・トリガー・パッド(KDシリーズ)、キック・トリガー・ペダル(KTシリーズ)、Vハイハット(VH-11、VH-10)、ハイハット・コントロール・ペダル(FDシリーズ)、フット・スイッチ(BOSS FS-5U、FS-6)、パーソナル・ドラム・モニター(PMシリーズ)、パッド・スタンド(PDS-10)、オール・パーパス・クランプ(APC-33)、接続ケーブル(PCS-31L)●外形寸法:幅228mm×奥行き233mm×高さ66mm●質量:1.0kg(ACアダプターを除く)
【問い合わせ】
ローランドお客様相談センター TEL:050-3101-2555 https://www.roland.com/jp
デジマートでこの商品を探す

製品レビューREVIEW

製品ニュースPROUCTS