楽器探しのアシスト・メディア デジマート・マガジン

  • 特集
  • BOSS 技 WAZA CRAFTシリーズ 8機種一挙紹介!

鋼鉄の意志が生んだ BOSSの“技 WAZA CRAFT”

2014年に登場し、瞬く間にペダル・シーンを圧巻したBOSS“技 WAZA CRAFT”通称=技シリーズ。歴史的名機をビルドアップさせた高い品質が支持を集め、すでにプロ・ミュージシャンからビギナーまで多くのギタリストの足下に並んでいるのはご承知のとおりだろう。現在販売中の全8機種についてまとめてみたのでぜひ購入の参考にして欲しい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

BOSS MT-2W Metal Zone

激音の黒い悪魔、再び

boss-waza-series-1.jpg

デジマートでこの商品を探す

[Specification]
コントロール:レベル、ハイ、ロー、ミッド・フリーケンシー、ミドル、ディストーション、モード・スイッチ(S、C)/入出力端子:インプット、アウトプット/電源:9Vアダプター、9V電池/外形寸法:73(W)×129(D)×59(H)mm /重量:440g オープン・プライス(市場実勢価格15,000円前後)

 91年の発売以降、一大旋風を巻き起こし、モダン・ハイゲイン・黒ディストーション・ペダルの礎を築いたリヴィング・レジェンドがさらに洗練され、新たにWAZA CRAFTシリーズから発売された。

 オリジナルのMT-2の基本仕様をそのまま受け継ぎ、2軸のスタック・コントローラーによる強力なハイ/ローのアクティブEQ、そしてディストーションの“キモ”ともいえるミドル・レンジのコントローラーは、200~5KHzの間で任意の周波数帯域を増減できるパライコ仕様で装備。多段増幅回路から得られるエクストリーム・ゲインという点も変わりないが、厳選されたコンポーネンツで再構築されたこのMT-2Wは、圧倒的にノイズが少ない。ノイズが取り払われたことによって、従来のエクストリーム・ゲイン・サウンドもより鮮やかに、際立って聴こえるだろう。

 また、このWAZA CRAFTシリーズ特有のカスタム・モードでは、よりワイドレンジでありながら引き締まった質感を持つ、新たなボイシングのMT-2サウンドが得ることができ、ドロップ・チューニングや多弦ギターを使うような、より現代的で激しいサウンドにも追従する。一時代を築いたハイゲイン・サウンドが現代のニーズを受けて姿を変え、再度シーンを席巻することだろう。

BOSS DC-2W Dimension C

鳴り響く異次元の音色

boss-waza-series-2.jpg

デジマートでこの商品を探す

[Specification]
コントロール:モード・セレクター、モード・スイッチ(S、C)/入出力端子:インプットA、アウトプットA、インプットB、アウトプットB、/電源:9Vアダプター、9V電池/外形寸法:73(W)×129(D)×59(H)mm/重量:450g オープン・プライス(市場実勢価格23,000円前後)

 BOSSのコンパクト・シリーズの中でも極めて異質な仕様を持った、85年発売のDC-2 Dimension C。ツマミの類はなく、4つのボタンのみで操作するという非常に特徴的なその仕様や、“揺れないコーラス”とも呼ばれた独特の効果は一定の人気を得たが、後継機種の登場により、DC-2は短命の名機となってしまう。そのDC-2がWAZA CRAFTシリーズとして、大幅なグレードアップを遂げて復活した。

 4つのボタンで操作するマニアックな操作系はそのまま継承しながら、各ボタンにはLEDが装備され、選択されているボタンの視認性が大幅に向上。オーディオ部の回路もオリジナルのDC-2を踏襲し、BBD素子を使用した完全なアナログ回路で構成されている。

 また、ほかのWAZA CRAFTシリーズと同じくカスタム・モードが追加されており、本家DC-2の元となった、同じく4つのボタンのみで操作するローランドのラック機器、SDD-320 Dimension Dのサウンドを再現することが可能だ。よりクリアで繊細な音色は、SDD-320の実機を彷彿させるだろう。さらに、そのSDD-320では“裏ワザ”として知られていた各ボタンの同時押しがこのDC-2Wでも用意されており、どちらのモードでも最大ふたつまでのボタンを同時に選択することで、より新たな効果を生み出すことができる。

◎関連記事特集 Kuboty(TOTALFAT)meets BOSS MT-2W、DC-2W
boss_waza_kuboty_main.jpg

BOSS BD-2W Blues Driver

ブルース最強説。

boss-waza-series-3.jpg

デジマートでこの商品を探す

[Specification]
コントロール:レベル、トーン、ゲイン、モード・スイッチ(S、C)/入出力端子:インプット、アウトプット/電源:9V アダプター、9V電池/外形寸法:73(W)×129(D)×59(H)mm /重量:430g オープン・プライス(市場実勢価格15,000円前後)

 クリーンからハード・オーバードライブまで幅広い用途をカバーする歪み量、研ぎ澄まされたタッチ・レスポンスの良さなどで人気を誇り、世界中で長く愛され続けている近代の名機=BluesDriverも、WAZA CRAFTシリーズの1台としてさらにブラッシュアップされている。

 完全なディスクリート回路をこだわりのパーツで再構築し、基本的なサウンドをあえて大きく変えることないまま、よりノイズを減らし、新たにカスタム・モードも追加。従来のBD-2のサウンドを完全に踏襲したスタンダード・モードに対し、カスタム・モードではより力強い中低域と適度なゲインアップ効果を得られるようになっている。しかも、BD-2ならではの繊細なタッチ・レスポンスはそのままに、だ。

 カスタム・モードの搭載によって新たなサウンド・バリエーションを得たBD-2Wは、ボス・コンパクトシリーズ史上、最高の汎用性を備えたオーバードライブと呼べるかもしれない。

BOSS SD-1W SUPER OverDrive

王道に死角なし

boss-waza-series-4.jpg

デジマートでこの商品を探す

[Specification]
コントロール:レベル、トーン、ドライブ、モード・スイッチ(S、C)/入出力端子:インプット、アウトプット/電源:9Vアダプター、9V電池/外形寸法:73(W)×129(D)×59(H)mm /重量:430g オープン・プライス(市場実勢価格15,000円前後)

 すでにオーバードライブ・ペダルの世界的な定番機種としての地位を確立していたSD-1を新たな方法論で“再構築”したのが、このSD-1W。一般的な改造/加工などではなく、従来のOPアンプを使った回路を一度分解し、ディスクリート回路で改めて構成し直されたというモデルだ。

 ちなみにディスクリート回路とは、OPアンプなどのIC部品(集積回路=さまざまなパーツをひとつにパッケージングした小型部品)を使用せずに作られる回路の名称で、回路を構成するうえでの追求性の高さが特徴であり、ピュア/プロ・オーディオ業界ではハイエンド機種に多く見られる製法である。

 丁寧に吟味されたパーツで再構築され、基本的な音色はあえて変えず、もともと定評のあったノイズ耐性をさらに強化。新たに追加されたカスタム・モードでは、より豊かな中低域を生み、新たなポテンシャルを魅せつける。数多くいる従来のSD-1ファンにも、未来のSD-1ファンにも応えられる、温故知新の逸品だ。

BOSS DM-2W Delay

伝説の再来

boss-waza-series-5.jpg

デジマートでこの商品を探す

[Specification]
コントロール:リピート・レイト、エコー、インテンシティ、モード・スイッチ(S、C)/ディレイ・タイム:20ms ~ 300ms(スタンダード・モード)、40ms ~ 800ms(カスタム・モード)/入出力端子:インプット、アウトプット、ダイレクトアウト、レイト/電源:9Vアダプター、9V電池/外形寸法:73(W) ×129(D)×59(H)mm/重量:460g オープン・プライス(市場実勢価格17,000円前後)

 BOSSのコンパクト・シリーズとしては初のディレイ・ペダルとなった、アナログ・ディレイの名機として名高いDM-2 Delay。部品の生産中止、そして同時にデジタル・ディレイの台頭から、80年代の間に生産完了となってしまっていたが、そのアナログ回路ならではの柔らかなディレイ音は常に一定の支持を集めており、その支持に応えるようにして生まれたのがこのDM-2Wだ。オリジナルのDM-2と同様、完全なアナログ回路で構成され、回路由来の柔らかなディレイ音も健在。

 新たに装備されたカスタム・モードでは、オリジナルのDM-2の2倍以上となる最長800msのディレイ・タイムを実現し、そして同時に、ディレイ・タイムを長く設定した場合に劣化しやすいディレイ・サウンドの解像度も高く保たれている。オリジナルにはない、ディレイ・タイムを外部ペダルで操作するためのエクスプレッション・ペダル用端子を装備している点もユニークながら実用的だ。

◎関連記事特集 BOSS WAZA CRAFTシリーズを西川進と大山純(ストレイテナー)が徹底試奏チェック!
boss_main.png

BOSS CE-2W Chorus

歴史的名機のモードも

boss-waza-series-6.jpg

デジマートでこの商品を探す

[Specification]
コントロール:レイト、デプス、モード・スイッチ(S、CE-1 Chorus、CE-1 Vibrato)/入出力端子:インプット、アウトプットA、アウトプットB /電源:9Vアダプター、9V電池/外形寸法:73(W)× 129(D)× 59(H)mm / 重量:450g オープン・プライス(市場実勢価格22,000円前後)

 BOSSのコンパクト・エフェクター初のコーラスであり、現在でも多くの愛用者を持つCE-2 ChorusがWAZA CRAFTシリーズのラインナップとして復活したもの。しかも、デジタル技術によるエミュレーションではなく、当時と同じく完全なアナログ回路によって作られているのだ。それだけに、オリジナルのCE-2と同様のアナログ・コーラスらしい音の厚さ、そして同時に鮮やかさが同居した、完成度の高いサウンドを味わうことができる。

 また、それに加えてさらに大きなトピックもある。それが、CE-2の先代にあたる同じくコーラスの歴史的名機、CE-1のサウンドを搭載した、新たなモードの存在だ。同モードは、CE-1の温かみのあるコーラスとビブラートのサウンド、それぞれを2段階のモード・スイッチで再現できるというもの。しかも、ビンテージのアナログ・コーラスには常につきまとうノイズの問題とも無縁なのもうれしいポイントだ。

BOSS VB-2W Vibrato

深く立体的な揺らぎ

boss-waza-series-7.jpg

デジマートでこの商品を探す

[Specification]
コントロール:レイト、デプス、ライズ・タイム、スタンダード/カスタム・スイッチ、モード・スイッチ(ラッチ、バイパス、アンラッ
チ)/入出力端子:インプット、アウトプット、デプス/電源:9Vアダプター、9V電池/外形法:73(W)×129(D)×59(H)mm /重量:450g オープン・プライス(市場実勢価格22,000円前後)

 BOSSが誇るコーラス・ペダルの世界的名機、CE-1に搭載されていたVibratoモードでの音色を単体機で再現したVB-2 Vibratoは、その完成度の高さから人気を博したものの、82年からわずか4年余りしか生産されず、入手が困難となった近年では年を追うごとにその価値が高まっていた。そのVB-2をブラッシュアップし、新たにWAZA CRAFTシリーズにラインナップされたのがVB-2Wだ。

 各ツマミ、モード・セレクター・スイッチの内容、そしてその音色はオリジナルのVB-2をそのまま再現しており、往年のファンを喜ばせる内容となっている。そして、このVB-2Wから新たに追加されたカスタム・モードでは、より深く、立体的なピッチの揺らぎを作ることが可能。

 エクスプレッション・ペダル用の端子も新たに装備し、モジュレーションのDEPTHを足下で変えることもできる。ビンテージのVB-2の魅力を的確に継承し、かつその魅力を拡大させた、現代ならではの仕様が光る。

BOSS TU-3W Chromatic Tuner

飽くなき進化への挑戦

boss-waza-series-8.jpg

デジマートでこの商品を探す

[Specification]
コントロール:アウトプット・スイッチ(バッファード/トゥルー・バイパス)、モード、ストリーム/セント/入出力端子:イン
プット、アウトプット、バイパス/電源:9Vアダプター、9V電池/外形寸法:73(W)×129(D)×59(H)mm/重量:460g オープン・プライス(市場実勢価格15,000円前後)

 ペダル型チューナーのエポック・メイキングとも言われたTU-2をさらにブラッシュアップし、ピッチの検出精度の向上や、高輝度LEDを使い、チューニング・メーターの視認性を高めて登場した、正当後継機種のTU-3。もはや死角はないと思われたそのTU-3の上位機種として生まれたのが、このWAZA CRAFTシリーズでのTU-3Wである。

 ステージ上で反射の少ない黒い筐体に、より視認性に優れた高輝度青色LEDで構成されたメーター部分を新たに装備。また、入力信号をナチュラルに出力するプレミアムなバッファ・アンプ回路を搭載し、チューナーOFF時での音色もグレードアップされている。規模の大きいペダル・ボード内では、チューナーとしてだけでなく、システム内の音質を保つ高品質のバッファとしても活躍するだろう。コンパクト・シリーズとしては初めてのトゥルーバイパス・モードも装備し、バイパス時の動作を選択できるようになった。

BOSS WAZA CRAFTの魅力がもっとわかる!
ギター・マガジン 2018年11月号 販売中!

boss-waza-series-9.jpg本記事は、リットーミュージック刊『ギター・マガジン 2018年11月号』の特集記事の一部を転載したものです。本特集ではWAZA CRAFT-の全8モデル紹介のほか、人間椅子の和嶋慎治氏による徹底試奏レビューとオススメのセッティング例も掲載! さらにBOSS開発チームに一問一答形式で伺う開発エピソードなどWAZA CRAFTの魅力に迫ります!

amazonで買う


こちらもチェック!
40人のプロ・ギタリストが語るBOSSコンパクト・エフェクター愛

index_main BOSSコンパクト・エフェクター誕生40周年にちなんだ、40人のギタリストの証言! なぜここまで愛されているのか、改めてその魅力について特集しています。

このエントリーをはてなブックマークに追加

製品レビューREVIEW

製品ニュースPROUCTS