楽器探しのアシスト・メディア デジマート・マガジン

  • 特集

HISTORY HS-TV/Mを宮脇俊郎が徹底試奏!

HISTORY HS-TV/M

HISTORYは2019年、設立25周年を記念してエレキ・ギター/ベースのフルモデル・チェンジを行なった。今回はラインナップの中核をなす「HSシリーズ」の中から、TLタイプのHS-TV/Mを特集。“教則界のカリスマ”ギタリスト宮脇俊郎氏が試奏とインプレッションとともに、その魅力を余すところなく紹介する。

このエントリーをはてなブックマークに追加

HISTORY HS-TV/Mを宮脇俊郎が徹底試奏!

キレのあるサウンドとスピード感が魅力
HISTORY HG-TV/M

 HISTORYには、1994年のブランド設立から一貫して「ギタリスト/ベーシストに本当に優れた理想の楽器を使ってもらいたい」というポリシーがある。今回のフルモデル・チェンジにおいてもそのポリシーは貫かれており、新しい「HSシリーズ」は良質な素材を使用し、即戦力クオリティを実現する丁寧な出荷セットアップを徹底するなど、さらに楽器としての完成度を深めている。

HISTORY HS-TV/M VNT(ビンテージ・ナチュラル)

デジマートでこの商品を探す

 HS-TV/Mは、TLタイプのシンプルなモデルだが、細部にまでHISTORYならではのこだわりが込められている。

 まず注目したいのが、生鳴りや演奏性に大きく影響するネック部分。ネック材には「ヘリテイジウッド・ハード・メイプル」が1ピースで使用されている。ヘリテイジウッドとは、かつて伐採、運搬や保管の過程で湖に沈んでしまった材を現代の技術でサルベージした、リアル・ビンテージ材だ。もともと年輪が詰まった古い良材が、時間の経過とともに木材の繊維質であるセルロースの結晶化が進んで、さらに鳴りの良い材となっている点が特徴。HS-TV/Mはヘリテイジウッドの特性が存分に発揮されたモデルで、ハード・メイプルらしい乾いた明るいサウンドながら、耳が痛くなるような嫌な高域はなく、ふくよかな倍音を持つ心地よい音色を持つ。グリップは握りやすいソフトV形状で、V形状に苦手意識がある人にも違和感がない絶妙なグリップ感を実現している。

 ヘッド部分に精度の高いGOTOH製ペグを採用。トラスロッドの調整口がナット側に設けてあるのは、日常的なメンテナンスを少しでも行ないやすくし、常に良い状態のギターを弾いてほしいという思いからだ。指板は、もちろんメイプル(ヘリテイジウッド・ハードメイプルの1Pネックで、指板もヘリテイジウッドだ)で、フレットには定評があるJESCAR社のミディアム・サイズのものを採用し、22Fまで打ってある。そしてギターの最も重要な部分といっても良いナットに関しては、新たに無漂白の牛骨ナットを採用。これを自社の専任セットアッパーが、驚異的な精度で一本一本手作業で調整して出荷している。それによるピッチの良さ、ロー・ポジションの押さえやすさは感動モノだ。ぜひ実際に体験してほしい。

HISTORY HS-TV/M OWB(オフホワイト・ブロンド)

デジマートでこの商品を探す

 ボディには木目の美しい厳選されたライト・アッシュを使用し、センター2ピースにもこだわっている。カラーはVNT(ビンテージ・ナチュラル)、OWB(オフホワイト・ブロンド)、TBL(トランスルーセント・ブルー)の3色で、どれも木目が透けて見えるカラーリング。また、いずれもしっとりと半艶に仕上げられたラッカー・トップ塗装で、特に手にとって間近で見ると、その高級感あふれる美しい塗装にため息が漏れる。

 その他、フロント・ピックアップはピックガード・マウントを採用し、ピックアップの高さ調整が容易に行なえるようになっている。TLタイプの弱点の1つであるアウトプット・ジャック部分(故障などのトラブルが多い)も、特注のジャック・プレートを採用して耐久性、メンテナンス性を高めている。ジョイント部はファストアクション・ジョイントでハイ・ポジションが弾きやすく、またわずかに低音弦側がディープ・ジョイントになっていることで、鳴りの良さに貢献している。ブリッジのサドルには、KTS社のチタン製のものを採用。音の分離の良さ、立ち上がりの良さに一役買っている。

 このように、細部にまでこだわりが詰まったHS-TV/M。オールジャンルで使えるが、特にクラシック・ロックやファンク、ブルースに使うとその真価を発揮するだろう。

ブリッジのサドルはKTS社のチタン製

ナット側に設置されたトラスロッド調整口

フロント・ピックアップは、調整しやすいピックガード・マウントとなっている

Miyawaki's impression

 シングルコイル・ピックアップのギターなのに、単音で弾いても音が太く感じます。単純に僕の好みなのかもしれませんが、ローがしっかりあって、気持ちがいいですね。特にクランチの時にそれを感じます。

 ソフトVのネックの握りも絶妙で、細すぎず、また決して太過ぎないのですが少し厚みがあるというか、奥行きがあるというか……このネックの良さが、サウンドに影響しているのかなと感じました。

 僕自身は、本当はメイプル指板のギターは得意じゃないんですよ、音が硬すぎる気がして。でも、このギターに関してはそんなことは全くなかったですね。これなら、ローズ指板派の方が弾いても心地よく弾けるんじゃないでしょうか。ぜひ試してみてほしいと思います。

総評

 もともと、僕はTLタイプのギターは好きなのですが、TLタイプであればなんでも好きというわけではないんです。ローが足りなかったり、音が硬すぎるモデルもたくさんありますから。その点、今回試奏したHS-TV/Mは、バランスの良い鳴りが素晴らしかったです。ネックが心地よく振動して、ネックからの音が全体のサウンドに影響している感じが、弾いていてよく伝わってきました。

 それから、このHS-TV/MはTLタイプの弱点であるメンテナンスのしにくさをしっかりと解消している点も良かったです! 僕はピックアップの高さを年柄年中調整しているタイプなのですが(笑)、TLタイプはフロント・ピックアップの高さを調整する時にいちいちピックガードを外さないといけないのが面倒なんですよね……。トラスロッドの調整も、普通のTLタイプは面倒ですし……。そうした点を解消しているのも、HS-TV/Mの良いところですね!

 今回の3本の中では、TBL(トランスルーセント・ブルー)のモデルが好みです。この色はちょっと他にはないですよ。アッシュの良い杢目が出ているところも好みです。皆さんも、好みの色の1本をぜひ店頭で手にとってみてください!

HISTORY HS-TV/M TBL(トランスルーセント・ブルー)

デジマートでこの商品を探す

関連記事

HISTORY 誕生25周年記念ベース2本を宮下智が徹底試奏!

History_main.jpg

HISTORY 25周年記念限定モデル3本をを宮脇俊郎が徹底試奏!

feature_history_hg25th_main.jpg

HISTORY HS-LC&HS-LSを宮脇俊郎が徹底試奏!

feature_history_hs-lc_ls_main.jpg

HISTORY HS-SV&HS-SV/Mを宮脇俊郎が徹底試奏!

feature_history_hs-sv_main.jpg

このエントリーをはてなブックマークに追加

製品情報

HISTORY / HS-TV/M

価格:¥193,000 (税込)

【スペック】
●ボディ:ライト・アッシュ2P ●ネック:ヘリテイジウッド・ハード・メイプル1P(ソフトVシェイプ) ●スケール:648mm ●フレット:22/JESCAR ミディアム・サイズ●ピックアップ:Original Vintage Single(ネック&ブリッジ) ●コントロール:1ボリューム、1トーン、3ウェイ・レバー・スイッチ ●ブリッジ:TP-T6/KTS PR-08(チタン・サドル) ●ペグ:GOTOH SD91-05M ●カラー:VNT(ビンテージ・ナチュラル)、OWB(オフホワイト・ブロンド)、TBL(トランスルーセント・ブルー)
【問い合わせ】
島村楽器商品開発事業部 TEL:03-3613-4160 https://www.shimamura.co.jp/originalbrand/history/
デジマートでこの商品を探す

プロフィール

宮脇俊郎(みやわき・としろう)
1965年生まれ。兵庫県出身。ビートルズで音楽に目覚め、ギターを手にする。東京学芸大学卒業後にギタリストとしての活動をスタートし、1999年より自ら主宰するギター・スクールを立ち上げる。これまでに多数のギター教則本&DVDのほかに「ポピュラー・ピアノ入門」、「なるほどベース理論ゼミナール」など、ギター以外の教則本も制作。近年は台湾、中国北京・蘇州・上海でライブ&セミナー、デモ演奏を開催するなど海外の活動にも力を入れている。2017年7月より、世田谷区下北沢にギター教室を移転。エレキ・ギター、アコースティック・ギター、ベース、音楽理論、ピアノ弾き語りなどのレッスンを実施中。2018年からはオンライン・レッスン「宮脇俊郎オンラインアドリブ塾」を開講している。

製品レビューREVIEW

製品ニュースPROUCTS