• ビンテージ
  • 商品ID:DS08906168
  • 登録:2024-05-27 13:48:09.0
  • 更新:2024-05-27 13:48:09.0

Martin HD-28

  • 動画あり

¥385000 税込

送料別

状態:A 1984年製
ナチュラル/木目系

70年代の作り込みを継承したパワフルサウンド

ウォッチリストに追加

Martin HD-28

商品の説明

HD-28は1976年にD-28のバリエーションモデルとして登場しました。戦前オリジナルの1930年代スタイルのD-28のへリングボーンスタイル、ブレイシングはスキャロップ加工が施され、よりパワフルに鳴るよう味付けされたモデルとなっています。
マーチンギターは1985年からアジャスタブル・トラスロッドを採用します。今回のHD-28は1984年製ですので、1970年代のHD-28と作り込みは同じ、ネックの内部に角型の鉄芯棒が仕込まれたスクエアーロッド・ネックです。
唯一違う点は、70年代はペグがグローバー製、80年代はシャーラーペグに変更されています。バックブレイシングの3番、4番が背の低いカマボコ形状なのも1970年代の作りこみの特徴です。
ピックガードとネックヒールキャップは交換されています。ナットとサドルはオリジナルのミカルタです。
当店入荷後に提携工房にてネック調整済み、演奏性良くセットアップしています。弦高は12フレット上で6弦:2.4㎜、1弦:1.8㎜です。フレット山も充分残っていて、サドルしろにも余裕があります。当面はメンテナンスの必要もないと思います。実用で長くお使い頂けるビンテージです。
新品時から40年経っていますので、トップやバインディングは良い感じに色ヤケしていて雰囲気があります。通常使用にともなう表面的なスリキズやポツキズは点在していますが、目立つキズや大きなダメージはありません。ネックの1フレット裏面に長年のカポ装着によってついた丸い凹み痕があります。エンドピンはエンドジャックサイズに拡げてあり、現在はオーバーサイズのエボニーピンを挿しています。後々のピックアップ装着には便利と思います。
同年代のD-28と比較しても、あきらかに低音に野太い倍音感があり、強めのストロークではかなりパワフルに鳴ります。高音弦にも芯があって、力強い音色が特徴です。もちろん指弾きでの優しいタッチで爪弾くとレスポンス良く鳴りますので、弾き手のタッチによって抑揚感ある演奏ができると思います。
40年前のビンテージとしてみれば、すこぶる状態の良いコンディションです。オリジナルハードケース付きです。
同じ作り込みの楽器ながら、1970年代のHD-28より、5万円以上お安く30万円台で入手できるのもウレシイですね。お探しの方にオススメです。

商品の詳細

Martin/HD-28

商品の動画

ウッドマン

住所 〒101-0052 東京都千代田区神田小川町2-10 宇野ビル2F
アクセス 地下鉄千代田線 新御茶ノ水駅 出口 B-5より徒歩30秒  ドトールの裏手 オオイワスポーツさんと自販機のある角を右に入ってすぐ左のビルです。
TEL/FAX TEL 03-5283-3422 FAX 03-5283-3423
営業時間 AM11:00-PM8:00
定休日 毎週水曜
店頭のお支払い方法 【銀行振込】【代引き】【クレジットカード】【ローン】
送料 2023.9.1より全商品・送料別となりました。 詳細はこちら
保証 保証期間は一年、ネックアジャスト、サドル、ナット調整はその後も無料です。消耗品の交換、ぶつけたりした場合のトラブル、中古の場合のキズの補修等は有料です。 詳細はこちら
買取/下取
  • 梱包材送付
  • 出張買取
  • WEB査定
  • 下取対応可

出張買取はじめました!お気軽にご相談ください!
アコースティックギター、エレキギター、エレキベース、バンジョー、マンドリン、ウクレレ、スチールギター、ビンテージから近年物まで、1点からでも、お気軽にご相談ください

買取/下取についての問い合わせ

この店舗の新着商品

すべての商品一覧はこちら