楽器探しのアシスト・メディア デジマート・マガジン

  • 特集
  • さらに進化したポータブルPAシステムの決定版!

おおはた雄一×影山敏彦(tico moon)meets Bose L1 Pro8

Bose / L1 Pro8

2003 年にボーズが発表したポータブルPAシステム“L1”は、それまでのライブの常識を覆した画期的な製品だった。ミュージシャン自身がひとりで持ち運び、すぐにセットアップできる手軽さでありながら、驚くほどクオリティの高いライブができることを証明してみせたのだ。そして今回再び、さらなる進化を遂げて“L1 Pro”シリーズとして登場。シンガー/ソングライターのおおはた雄一と、ボーズのコンパクトPAシステムを駆使してライブを行なっているtico moonのギタリスト、影山敏彦にインプレッションしてもらった。

このエントリーをはてなブックマークに追加

おおはた雄一×影山敏彦(tico moon)meets Bose L1 Pro8

1台でどこでも高音質なライブができる
ポータブルPAシステムの決定版!

Bose L1 Pro8 / 価格:148,000円(税別)

デジマートでこの商品を探す

 人気のコンパクトPAシステム、L1の最新機種L1 Proシリーズが登場した。最上位のPro32から紹介するPro8まで、3モデルがリリース。Pro8は、中高域用に8個の50㎜ドライバーを使用。水平180度の広いカバレッジを実現している。ウーファーはパワースタンド部分に内蔵で、可搬性を高めるためレーストラック型(楕円形)を採用。L1 Compact よりも6dB 音圧が上がり、低域も45Hzまで再生でき、パフォーマンスが大幅に向上した。背面には3chの入力を備え、それぞれボリューム、トレブル、ベースをひとつのツマミで調整可能だ。またch1、2にはリバーブも完備し、楽器やマイクの入力に対応。さらにファンタム電源も使える。使用楽器に合わせた最適なEQを提供するToneMatch機能も便利。ch3はBluetoothにも対応し、外部音源を鳴らす際にも役立つ。専用アプリを使うことで、より細かなセッティングもできる。

Interview with Yuichi Ohata & Toshihiko Kageyama

“何もしないフラットな音もすごく気持ち良くて、
音楽に自然と入り込めることが素晴らしいですね(おおはた)”

L1 Pro8と影山が普段使っているというボーズのミキサー“T8S”を組み合わせ、おおはた雄一の名曲「いつもの珈琲」をセッションしてもらった。

──L1 Proを使ってみていかがですか?
おおはた 音がものすごく自然。僕はこのギター(※1959年製/ギブソンLG-0)を使う時にはローを足すことが多いですが、挿しただけで求めるサウンドが出てしまう。だからあまり細かなことを考えず、意識せずに演奏できます。ただただ音楽に没頭できる感覚というか。
影山 僕は普段から、この前身モデルとなるL1 CompactとS1 Proを使っていますが、そのふたつとも印象はすごくフラットでナチュラル。このモデルも、その印象です。それプラス、音に豊かさが加わったと思いました。楽器を弾くのが楽しくなります。
おおはた それに、すごく描いてくれる景色が大きいなと感じました。音量も無理がなく、低音も豊かに出てくれます。小さく弾いても、その表現力は変わらないですね。
影山 このスピーカーは音量を上げてもその音圧感を感じさせず、しっかりと理想の音を届けることができるモデルだと思います。それからおおはたさんの演奏を、場所を変えて聴いてみましたが、どこで聴いても音の変化が少ない。
おおはた そうだね。それに歌っても広いレンジを再生してくれるので、すごく歌いやすいと思う。
影山 たしかに歌の再現力はすごいですね。臨場感もあって、何も足さない、何も引かない感じです。歌う人にも本当にオススメしたいですね。

──ファンタム電源を使える点も魅力ですね。
影山 それが今までのモデルにはなかった点ですね。ファンタム電源を、これ1台で使えることは大きなメリットです。
おおはた 最近はコンデンサー・マイクを使うことも多くなってきたので、このシステムだけで使えるのはすごく便利です。

──専用アプリ(Bose L1 Mix/iOS、Android)との連動については?
影山 スピーカー本体背面のミキサー部で調整できることを、自分の音を聴きながらすべて手もとでコントロールできるので、音作りのストレスがまったくないですね。
おおはた 影山さんは、ライブ前みたいに本気で音作りしていましたね(笑)。でもその気持ちはわかります。

──では、楽器に合わせたプリセットEQ“ToneMatch”機能はいかがですか?
おおはた 面白いですね。専用アプリを使えば、さまざまなモデルに合わせたプリセットもありましたし、自分の使っているノイマンのマイクのプリセットもありました。レス・ポールとかES-335、それにギルドとかまであって、ボーズの音楽への深い愛を感じました。
影山 ToneMatchを、音作りのスタート地点を近づけるものとしてとらえ、さらに内蔵のTone EQで追い込むことで、より細かなセッティングができます。
おおはた 今日はノイマンのマイクを持ってきたので、ToneMatchでそのプリセットを選んで使いました。そこから本体のTone EQで少しハイを落としたらかなり自分の好みの音に近づいて。音を作り込む前にベーシックなプリセットEQがあることはすごく便利。セッティングも早くなります。

専用アプリ“Bose L1 Mix(iOS/Android対応) ”はコントロールと連動。

Bose T8S ToneMatch Mixer(価格:121,000円)を操作する影山。

“シンプルに音をコントロールできるのは
すごく細やかな心使いだと思いました(影山)”

──今回は、影山さん所有のボーズ製ミキサー“T8S ToneMatch Mixer”をL1 Pro8と組み合わせ、おおはたさんがノイマンのコンデンサー・マイクとピックアップ、影山さんがギター用のコンデンサー・マイクとマグネティック・ピックアップを入力し、おおはたさんの名曲「いつもの珈琲」をセッションしてもらいました。いかがでしたか?
おおはた すごくいい空気感で演奏できました。歌の世界に没頭できたというか。
影山 ボーズ製のミキサーを使ったこともあって、何かが損なわれることもなく、すごく自然な音質をそのままアウトプットできていた印象です。
おおはた たしかにミキサーを挟んでも音質の差は感じなかったですね。

──では最後に、どのような使い方をしてみたいですか?
おおはた まずはライブ。それからコンパクトなので、これで音楽を聴いてみたいなって思いました。Bluetooth接続して楽しめますからね。
影山 このシステムは、小さなカフェとかでは、普段BGMを流して、時々はライブをするみたいな使い方にも最適だと思います。
おおはた L1 Proはミュージシャンが演奏しても音楽を聴いても、すごく楽しくなれるスピーカーだと思いました。

このエントリーをはてなブックマークに追加

製品情報

Bose / L1 Pro8

価格:¥148,000 (税別)

【スペック】
●定格出力:300w ●再生周波数帯域(±3dB):45Hz -16kHz ●最大音圧レベル:118 dB SPL●指向特性:水平180°×垂直40° ●ユニット:2インチ・ネオジウム・ドライバー×8、7×13インチ・ウーファー(ハイエクスカーション・レーストラック型)●入力端子:XLR/フォーン・コンボ端子×2、フォーン、3.5mmステレオ・ミニ(CH3のみBluetooth対応) ●出力端子:XLR●外形寸法: 318 (W) x2005 (H) x 440(D) mm ●質量:18kg
【問い合わせ】
ボーズ TEL:03-5114-2750 https://pro.bose.com/ja_jp/solutions/portable/l1-pro-family/l1- pro8.html
デジマートでこの商品を探す

プロフィール

影山敏彦(かげやま・としひこ)
東京都生まれ。学生時代にバンドでエレキ・ギターを担当していたが、ブラジル音楽に興味を持ったことからアコースティック・ギターを弾くようになる。2001年ハープ奏者の吉野友加とインスト・メインのユニット、tico moonを結成。近作は2016年リリースのアルバム『Arietta(アリエッタ)』。ライブも精力的に行なっている。

おおはた雄一(おおはた・ゆういち)
茨城県生まれのシンガー/ソングライター。年間200本ものライブが話題となり、2004年『すこしの間』でデビュー。2020年にはデビュー15周年記念公演を収録した初のライブ盤『浮かび上がる世界』を発売。また同年、坂本美雨とのユニットおお雨の1stアルバム『よろこびあうことは』をリリース。活動の幅を広げている。

製品レビューREVIEW

製品ニュースPROUCTS